私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

初心者でも育てやすい!多肉植物のおすすめ25選+小さなサボテン4選

公開日

更新日

園芸ガイド編集部

多肉植物とは、葉や茎、根の組織内部に水をためることができる植物の総称です。サボテンも多肉植物の一種ですが、品種が多いので、一般的には多肉植物と分けて語られるようになりました。小さな多肉植物やサボテンは、園芸店だけでなく、雑貨専門店や100円ショップでも売られています。手頃な値段で手に入りやすいのも人気の理由。園芸店で多肉植物として売られているもの25種に、小さなサボテン4種を加えてご紹介します! 

季節によって変化する葉がチャーミング!

1ワテル・メイエリー

春秋型。クラッスラ属
ぷっくり丸い葉っぱがかわいい! うっすらと産毛があり、よく日に当てることで、増えていきます。秋が深まるにつれて、全体が赤く紅葉し、冬には小さな白い花が咲きます。冬場は水やりを控えめに、葉がしわしわになってきたら与えましょう。

2花筏(はないかだ)

春秋型。エケベリア属
強靭で耐暑性にすぐれた品種。美しい赤紫色の葉は、日光に十分当てると、通年楽しめます。水やりは半月に1回程度たっぷりと。高温と直射日光は苦手なので、夏場は半日陰に。風通しが悪く、過湿になると根腐れをおこしやすくなるので梅雨時は注意。

3紅輝炎(こうきえん)

春秋型。エケベリア属
枝分かれしながら上に伸び、産毛の生えた葉は紅葉します。夏の高温多湿と直射日光は苦手なので注意が必要。冬場は直射日光が当たり、風通しのよい場所を好みます。-1〜2度まで耐えるので、室内であれば寒地でも大丈夫!

4パールフォンニュルンベルグ

春秋型。エケベリア属
青みがかった緑に、うっすらとかかる薄紫色の美しい葉が魅力。乾燥期には薄紫色が濃く色づき、ゴージャス度がアップ! 日照不足だと、幅広い葉がヒョロヒョロになってしまいます。日本の蒸し暑い夏は大敵なので、夏場の置き場所には注意。

5瑠璃殿(るりでん)

春秋型。ハオルシア属
まるで爬虫類の皮膚のような質感の葉で、人気のある品種。縞模様のある濃い緑色の葉が重なりながら、らせん状にロゼット型を形成します。強健で育てやすい品種。やさしい光が入る場所を好み、夏は涼しい日陰で管理を。直射日光に当てると、葉先から枯れるので注意。

6アフィニス

春秋型。エケベリア属
あるエケベリア属の中で、ブラック系の葉色をもつ原種がアフィニスです。よく日に当たると深い赤紫色になります。シックな葉色で寄せ植えにも最適な品種。夏の高温多湿には弱いので、風通しのよい日陰で育てます。

7デビー

春秋型。グラプトベリア属
マットな質感で葉色は赤みを帯びたグレー。紅葉すると全体的に赤みが強くなります。日光にしっかり当てると葉が太くなり丈夫に育ちます。反対に日光に当てないと葉の色がくすんだ緑色になってしまい幹やロゼット型が崩れてしまいます。

8黒法師

冬型。アエオニウム属
つやのある黒紫色の葉が魅力ですが、日照不足になると緑色が強くなってしまいます。春・秋・冬はたくさん日光に当てて、風通しのよい場所、夏は涼しい半日陰で管理を。茎の上部にロゼット状の葉をつけ、花のような株立ちで上に伸びて成長していきます。

9デレンオリバー

春秋型。エケベリア属
紅葉時には葉を縁取る赤色がかわいい人気の品種。日照が不足しているのに水をやりすぎると徒長しやすいので、日照と水やりのバランスには注意してください。耐寒性は-2度程度なので冬でも心配ありません。

10 クーペリー

春秋型。クラッスラ属
灰緑色に赤黒い斑が入った葉が印象的。暑さや乾燥に強い品種ですが、夏の直射日光は避けましょう。日照が不足すると間延びしてしまい、茎が折れやすくなってしまいます。耐寒温度は5度。冬の水やりは控えます。

11 紫麗殿(しれいでん)

夏型。パキフィツム属
よく日光に当てると紫色が濃く出ます。春と秋の水やりは土が乾いたら、鉢底穴から水が流れ出る程度たっぷりと。秋と冬は半月〜1カ月に一度土の表面がぬれる程度与えます。日照不足、水不足、肥料が多すぎると、紫色がまだらになります。

知ってる? PR

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

タワマンに住む富裕層の欲望が渦巻くサスペンス。韓国ドラマ「ペントハウス」が話題です!奇想天外な物語になぜハマる?トップブロガー 中道あんさんがひも解きます。

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ