乳製品をベースに、食卓にバリエーション!
いつものシチューが絶品に! 味つけが決まる【ホワイトソース】のレシピとは? 白身魚にぴったりなアレンジソースのバリエも。
ホワイトソースがあればシチューやグラタンもカンタン! 賞味期限内に飲みきれない牛乳が残ってしまいそうなときはホワイトソースにして冷凍するのがおすすめ。マスタードやカレー粉のアレンジで、飽きずに食べられます。
基本のホワイトソース
配合(作りやすい分量)
バター…大さじ2
薄力粉…大さじ2
牛乳…2カップ
塩…小さじ1/3
こしょう…少々
ローリエ…1/3枚
玉ねぎのみじん切り…少々

作り方
なべにバターをとかし、薄力粉を入れる。弱火でいため、牛乳を加えて手早くまぜる。調味料と玉ねぎ、ローリエを入れ、弱火で10分ほどまぜながら煮る。
memo
料理に使うとき、ローリエはとり出します。コロッケ用にはバター大さじ3、薄力粉大さじ5、シチュー用にはバター大さじ3、薄力粉大さじ4に増やして濃度を濃くして用いましょう。
おとなのカルボナーラ|牛乳を使って

配合(スパゲッティ320g分)
ソース
卵…2個
卵黄…2個分
パルメザンチーズ…大さじ8
牛乳…1/2カップ
ベーコン…100g
オリーブ油…大さじ4
こしょう…適量
作り方
配合のソースを、ボウルに合わせる。ベーコンは1cm幅に切り、オリーブ油でいため、ゆでたパスタを合わせる。ソースのボウルにうつし、手早くあえてこしょうを振る。
マスタードクリームソース|白身魚にしっくりくる

配合(作りやすい分量)
ホワイトソース…1カップ
コンソメスープ…1/3カップ
粒マスタード…小さじ2
作り方
ホワイトソースをなべに入れてスープを加え、火にかけてとく。火からおろし、粒マスタードを加える。
カレークリームソース|ゆでた豆を加えて煮込んで

配合(作りやすい分量)
玉ねぎのあらみじん切り…1個分
にんにくのみじん切り…1かけ分
バター…大さじ2
薄力粉…大さじ2
カレー粉…大さじ1
牛乳…2カップ
塩…小さじ1/2
作り方
バターでにんにくと玉ねぎをいため、薄力粉を加えてよくいためる。カレー粉を加えてまぜ、牛乳でのばし、塩で調味する。
クリーミーカルボナーラ|コクがあるおなじみソース

配合(スパゲッティ320g分)
ソース
とき卵…4個分
パルメザンチーズ…25g
塩、あらびき黒こしょう…各少々
生クリーム…1カップ弱
ベーコン…4枚
オリーブ油…大さじ1
こしょう…少々
作り方
配合のソースは、ボウルに合わせる。ベーコンは1cm幅に切り、オリーブ油でいため、ゆでたパスタと、パスタのゆで汁大さじ1弱を合わせる。ソースのボウルに移し、手早くあえてこしょうを振る。
※この記事は『増補改訂 調味料とたれ&ソース 永久保存レシピ647』主婦の友社編(主婦の友社)の内容をWeb掲載のため再編集しています。

増補改訂 調味料とたれ&ソース 永久保存レシピ647
主婦の友社編
知りたい! 確認したい! 挑戦したい!定番から今どきまで料理の配合を647種紹介。一生役立つ"味つけが決まる”本です。