私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

また値上げ⁉︎ マチュア世代の防衛策は賢く使って得をする。丸山晴美さんに教わる【デジタル時代の節約術】5つのテクニック 前編

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

この商品もまた値上げ…… ため息をつくような状況になってきましたね。メリハリ家計で楽しくお金を貯めるカギは〝デジタルの使いこなし〟と言うのは、お金のプロ・丸山晴美さんです。お金の情報は日々変わります。賢く使って得をするテクニックを紹介しましょう。前編では2つのテクをご紹介。まだ使っていないサービスはないか要チェックです!

プロフィール
丸山晴美
まるやま・はるみ●節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。雑誌やテレビ、講演会で節約術やお金の管理運用などのアドバイスを行う。『シングルママの「お金に困らない」本』(徳間書店)、『50代から知っておきたい! 年金生活の不安、解消します』(共著・幻冬舎)など著書多数。

人生100年時代といわれる昨今、生活必需品の値上がりもあり、老後資金が不安な方も多いのでは?

「年金生活になれば使える生活費は当然減ります。とはいえ、無理な節約をするのではなく、必要な物とムダな物を見極めるメリハリ家計が楽しくお金を貯める秘訣です」とは、節約アドバイザーの丸山晴美さん。

彼女が教えてくれた節約のカギは、“デジタル”の使いこなし。キャッシュレス、セルフレジ、ペーパーレスなど社会のデジタル化が進み、これまでのやり方では損をすることも。たとえば、銀行は急速にネット取引にシフトしており、今や手数料もネットのほうが安くすみます。

お金に関する情報は日々変わります。わからない、面倒くさいと尻込みせず、今すぐできることを実践しましょう。

テクニック1 気づいたときがチャンス! まずは固定費の見直しから

支出を減らすには、まずは定期的に払っているお金を見直すのが効果的。

あまり使わない固定電話、利用していないサブスクリプション(定額利用)や動画配信サービス、スポーツクラブなど、毎月の支払い内容を確認し、本当に必要な出費かどうか見直しを。

特にスマホの通信費は、携帯電話料金値下げへ向けた改革案により、料金引き下げが実現し、大手キャリアの新料金プラン「ahamo」や「povo」が登場。大手キャリアのサブブランド「UQ mobile」や「Y!mobile」も安い料金プランを提供しています。大手キャリアから回線を借りて安く提供する格安SIMというのもあり、スマホ通信費見直しのチャンスといえます。

自分のスマホの使い方を把握し、「故障などのトラブル時に自分はどう対応するか」をポイントにプラン変更などの検討を。情報収集は携帯ショップや家電量販店、ネットなどで。同じ料金プランのままの人や、通信費が高いと思っていた人は、一度検討してみてください。

スマホ料金見直しにおすすめ

大手キャリアの新料金プラン

NTTドコモの「ahamo」やauの「povo」、ソフトバンクの「LINEMO」は、オンライン専用料金プラン。トラブル時に自分で調べて解決できるが、オンラインでのサポートも欲しい人向き。

格安SIM

「OCN モバイル ONE」「II Jmio」といった通信事業者の「格安SIM」を使う通信・通話サービス。ネットから手続きする。契約やサポートのことなど、自分で調べて解決できる人向き。

大手キャリアのサブブランド

au系列の「UQ mobile」やソフトバンクの「Y!mobile」は、スマホ通信費は下げたいが、ネットではなく、契約やサポートなどのことは実店舗で相談しながら手続きしたい人向き。

テクニック2 スマホで簡単! フリマアプリで不用品を賢く処分

使わなくなったものは捨てずに売り少しでもお金になれば、家も片づくし節約にもなります。

「メルカリ」や「楽天ラクマ」といったフリマアプリは、スマホで売りたい物を撮影し必要事項を記入するだけで、簡単に出品ができます。特に売れるのは衣類やアクセサリーなどのファッションアイテム、インテリアアイテム、ハンドメイド作品、書籍や雑誌など。他にもリモコン、使いかけのコスメや香水、ブランドのショップ袋や箱といった意外な物が売れることも。

高く売るコツは、アプリ内で同じような商品を検索し、売れる相場をしっかり調べたうえで、やや高めに価格を設定すること。フリマアプリでは値下げリクエストが来ることも多く、相場より少し高い値で出品しておけば、値下げしてもそこまで損はしません。最初から相場より安めに設定してしまうと、手数料や送料負担もあり、思ったより利益が少なくなってしまいます。

フリマアプリを上手に活用してお金に換え、少しずつ物を減らしていきましょう。

おすすめのフリマアプリ

メルカリ

利用者数が日本最多で、売れる確率が高い。QRコード決済のメルペイや提携電子マネーのiDで、売上金を普段の買い物にも使えるのが便利。販売手数料は10%。

楽天ラクマ

楽天が運営しており、楽天ポイントが使える。売上金は楽天キャッシュにチャージすれば、楽天ペイでの買い物時に使える。女性の利用が多いのも特徴。販売手数料は6.6%。

ジモティー

住んでいる地域で不用品の売買ができる。送料が高くつく大型家具や、廃棄やリサイクルに費用がかかる家電を、地元の人に安く譲りたいときに便利。直接取引なら手数料不要。

※この記事は「ゆうゆう」2022年11月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のため再編集しています。記事の情報は雑誌掲載時のものです。

知ってる? PR

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

タワマンに住む富裕層の欲望が渦巻くサスペンス。韓国ドラマ「ペントハウス」が話題です!奇想天外な物語になぜハマる?トップブロガー 中道あんさんがひも解きます。

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ