私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

ケチャップにごはんを加えて、食卓にバリエーション!

いつものオムライスが絶品に! 【味つけ】が決まる配合とは? チキンライスのバリエも!

公開日

更新日

マチュアリスト編集部

オムライスを見ると、自然ににっこり。みんなが大好きなメニューですね。ごはんを加えて炒めれば完成、という手軽さもうれしい。ぴりっと辛み、さっぱり味と、アレンジしたオムライスも試してみて。

基本の配合

(ごはん茶わん4杯分)
ウインナソーセージ…100g
コーン缶(ホール)…2/3カップ(100g)
玉ねぎのあらみじん切り…小1/2個分
トマトケチャップ…大さじ6
塩…小さじ1/3
こしょう…少々

基本のレシピ|基本の配合で作るオムライス

材料(4人分)
ごはん…茶わん4杯分
上記配合の具材と調味料
卵…8個
牛乳…大さじ4
塩、こしょう…各少々
バター…40g
サラダ油…大さじ1

作り方
①具材のウインナソーセージは5㎜厚さに切る。卵はときほぐして牛乳と塩、こしょうを加えてまぜる。
②フライパンにサラダ油を熱し玉ねぎをしんなりするまでいため、上記配合の具材と調味料を加えて水分がなくなるまでいためる。ごはんを加えていため、いったんとり出す。
③フライパンをふき、バター1人分10gをとかし、卵液の1/4量を流し入れてまぜ、半熟状になったら卵の手前側に②の1/4量をのせて卵で包む。器に移して形をととのえ、トマトケチャップ適量(分量外)をかける。

チキンライスそぼろ|ぴりっと辛みをきかせて

配合(ごはん4杯分)
トマトケチャップ…100g
鶏ももひき肉…100g
黒こしょう…適宜
一味とうがらし…適宜
豆板醤…適宜

作り方
フライパンに材料を入れ、ほどよく水分がとぶまで5〜6分中火で煮込む。ごはんをまぜればチキンライスに。

さっぱりチキンライス|ケチャップなしでさっぱり味

配合(ごはん4杯分)
鶏もも肉…1枚
玉ねぎ…1/2個
マッシュルーム…8個
バター…大さじ4
白ワイン…1/2カップ
トマトピューレ…1カップ
塩…小さじ1
こしょう…少々

作り方
具材はすべて小さく切る。フライパンにバターをとかし、鶏肉、玉ねぎ、マッシュルームの順にいためる。調味料を上記の順に加え、2〜3分煮る。ごはんをまぜればチキンライスに。

memo
チキンライスのベースはこてっと粘度があり、ごはんとまざりにくい状態です。あたたかくてほぐれやすいごはんとまぜ合わせるのがキーポイント。

※この記事は『増補改訂 調味料とたれ&ソース 永久保存レシピ647』主婦の友社編(主婦の友社)の内容をWEB掲載のため再編集しています。

増補改訂 調味料とたれ&ソース 永久保存レシピ647

主婦の友社編

知りたい! 確認したい! 挑戦したい!定番から今どきまで料理の配合を647種紹介。一生役立つ"味つけが決まる”本です

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ