頑張りすぎずにキレイを叶えるラクラク掃除術
【トイレの便器・壁・床】イヤなにおいを放つ前にササッと! ラクに清潔キープできるナチュラル洗剤とは?
公開日
更新日
ゆうゆう編集部
壁・床
尿はねは便座や便器だけでなく、壁や床まで飛び散って、悪臭の原因になることも。イヤなにおいを放つ前に掃除して。

クエン酸水をスプレーし、クロスでふき取る。
床も同様に掃除する。
【クエン酸】
酸性で、水回りの白くこびりついた水あかや石けんかすなど、アルカリ性の汚れを落とすのに最適。塩素系の洗剤と混ぜると有毒ガスが発生するため、絶対禁止。
<クエン酸水として使う>
水200mlに対し、クエン酸小さじ1/2を入れ、混ぜてとかす。2~3週間で使い切ること。
★合わせて読みたい★
諦めなくていい!【お風呂の鏡のくもり・シャワーホースのカビ】ナチュラル洗剤でラクラクお掃除
【浴室のドア・風呂釜・小物】をまとめて除菌・防カビ! ナチュラル洗剤だからラクラク
【お風呂のカビ・バスタブのざらざら】をラクラク防ぐ方法を見つけた!
※この記事は「ゆうゆう」2022年12月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のため再編集しています。
監修者

ナチュラルクリーニング講師
本橋ひろえ
もとはし・ひろえ●ナチュラルクリーニング講師
北里大学卒業後、室町化学工業にて合成洗剤製造などに携わる。結婚後、改めて洗剤に興味をもち、2006年より東京を中心にナチュラルクリーニング講座を開催。著書に『ナチュラルお掃除大全』(主婦の友社)など。
もとはし・ひろえ●ナチュラルクリーニング講師
北里大学卒業後、室町化学工業にて合成洗剤製造などに携わる。結婚後、改めて洗剤に興味をもち、2006年より東京を中心にナチュラルクリーニング講座を開催。著書に『ナチュラルお掃除大全』(主婦の友社)など。
『ゆうゆう』
この記事の執筆者
関連記事