私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

【女性の夜間頻尿・尿漏れ】実は入浴のタイミングが大事。寝る何時間前に入浴すればいい?

公開日

更新日

内田輝和

頻尿や尿漏れの悩みは、人に相談しにくいこともあり、ひとりで抱え込んでいる人も多いことでしょう。誰にも気づかれずに、自力で頻尿・尿漏れを改善する方法を、鍼メディカルうちだ院長の内田輝和先生に教えていただきました。寒い季節、体が冷える時期に役立ちます。夜間頻尿をなんとかしたい方もぜひ!

下半身が冷えると頻尿に! 冷えの改善で尿トラブルを防ぐ

真冬などに体が冷えると、健康な人でもトイレが近くなるものです。頻尿の人は暖かい季節のときよりも、排尿の回数が増えるので冬はつらい季節です。どうして体が冷えると尿意を感じやすくなるのでしょうか? その理由はおもに2つあります。

1つは体が冷えると、血行が悪くなるため、筋肉が硬くなるから。とくに下半身が冷えると、膀胱の筋肉の弾力性が低下します。弾力がなくなると、膀胱は縮むので、尿をためこむ量も少なくなります。
尿をためこむ量が少ないと、すぐに膀胱がいっぱいになるので、暖かいときより尿意を感じやすくなるのです。

もう1つは、寒いときは汗をかきにくいから。体の水分はおもに汗と尿で外に出しますが、汗をかかなければ、尿として排泄する量が増えます。そのため、トイレの回数が増えてしまうのです。

冷えによる頻尿を防ぐには、とにかく下半身を冷やさないこと。とくに冷やしてはいけないのは下腹部です。ですから、寒いときはこの部分を重点的に温めるのがポイントになります。

女性は冬でも薄着しがちですが、ちゃんとお腹が隠れるような下着をつけて、下腹部を冷やさないようにしましょう。

また下腹部を冷やさないようにするには、腹巻きも効果があります。最近は薄くて保温性の高い腹巻きもありますので、こうしたものを利用するとよいでしょう。

それでも冷えがとれないのなら、服の上から貼るカイロを利用する方法もあります。お腹の膀胱の位置に貼ると、その周辺の血行がよくなって膀胱が柔軟になるので、トイレの回数が減ってきます。
冷えの対策は、冬だけでなく夏場も冷房などによる冷えに気をつける必要があります。

意外に知られていないのが、フローリングの床に裸足で過ごすこと。フローリングの床は冷たいので、そこから冷気が上がってきて、下腹部まで冷やしてしまうのです。スリッパをはいたり、靴下をはくようにして、足の裏が冷えないようにしましょう。

また寒暖差の激しい季節なども注意が必要です。物理的に温度が下がることで体が冷えるほか、自律神経の体温調節機能が乱れて、体が冷えやすくなることもあるからです。重ね着するなどして、体温調節につとめましょう

知ってる? PR

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

タワマンに住む富裕層の欲望が渦巻くサスペンス。韓国ドラマ「ペントハウス」が話題です!奇想天外な物語になぜハマる?トップブロガー 中道あんさんがひも解きます。

詳細はこちら

PICK UP 編集部ピックアップ