私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

【親の介護】特養が安いとは限らない! 年金だけで住み替えできる高齢者施設を探すコツ。 FP畠中雅子先生がアドバイス

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

安価なのは、ケアハウスから介護型ケアハウスへの住み替え

ケアハウスの中には、介護型ケアハウスを併設しているところもあります。資産が500万~ 650万円を超えている方の場合、自立しているときにケアハウスに入居して、介護が必要になったら介護型ケアハウスに住み替えるというプランが検討できます。このプランでの住み替えなら費用を抑えられますし、要介護1と2のときも介護が受けられて安心です。

ちなみに、介護型ケアハウスを併設していないケアハウスで入居後に要介護状態になった場合、要介護2~3くらいまで引き続き住めるケースも少なくありません。要介護3と認定されたら特養に入所申請をして、空きが出たら住み替えるプランも検討できます。

評判がよくて、利用料が安価な施設に住み替えたいなら、元気なうちに見学をしておく必要があります。介護が必要になってからでは、評判のよい施設を探すのは難しいからです。介護が必要になる前に、年金で入居できそうな高齢者施設を探すことをおすすめします。

自立しているときの住み替え先の候補

住宅型有料老人ホーム

入居費用は数十万円から1億円超えまでさまざま。食事は3食提供されるところが多いが、自立している人の住まいなので、部屋で作ることも可能。さまざまなアクティビティ(イベント)を実施しているホームが多い。介護が必要になった場合、施設の居室を自宅と見なして在宅介護を受けられる他、介護専用棟への転居ができるホームもある。

サービス付き高齢者向け住宅

入居時の費用は、賃貸住宅の敷金に当たる数十万円が一般的。月々の費用は、そのエリアの賃貸相場に管理費やフロント機能などにかかる費用が加算される。介護が必要になった場合は、 住宅型有料老人ホームと同じように、居室を自宅と見なして在宅介護を受けるケースが多い。

ケアハウス

入居時の費用は数十万円が一般的。月々の費用は、年金などの収入によって何段階かに分かれており、年収が150万円以下の方なら月々10万円以下で暮らせるケアハウスも多い。入居時は 自立であることが条件だが、介護が必要になった場合、要介護2 ~ 3くらいまでは継続して住めるケアハウスも少なくない。

●法制度などは、2022年11月末現在のものです。


※この記事は「ゆうゆう」2023年2月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のため再編集しています。

監修者

ファイナンシャル・プランナー

畠中雅子

ファイナンシャルプランナー(CFP®️)。新聞、雑誌、ウエブなどに多数の連載、レギュラー執筆を持つ。セミナー講師、講演、相談業務、金融機関へのアドバイス業務なども行っている。高齢者施設への住み替え資金アドバイスをする「高齢期のお金を考える会」や、ひきこもりのお子さんの生活設計を考える「働けない子どものお金を考える会」などを主宰。『70歳からの人生を豊かにする お金の新常識』(高橋書店)、『貯金1000万円以下でも老後は暮らせる』(すばる舎)、『病気にかかるお金がわかる本』(主婦の友社・共著)など、著書、監修書は70冊を超える。

ファイナンシャルプランナー(CFP®️)。新聞、雑誌、ウエブなどに多数の連載、レギュラー執筆を持つ。セミナー講師、講演、相談業務、金融機関へのアドバイス業務なども行っている。高齢者施設への住み替え資金アドバイスをする「高齢期のお金を考える会」や、ひきこもりのお子さんの生活設計を考える「働けない子どものお金を考える会」などを主宰。『70歳からの人生を豊かにする お金の新常識』(高橋書店)、『貯金1000万円以下でも老後は暮らせる』(すばる舎)、『病気にかかるお金がわかる本』(主婦の友社・共著)など、著書、監修書は70冊を超える。

知ってる? PR

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

タワマンに住む富裕層の欲望が渦巻くサスペンス。韓国ドラマ「ペントハウス」が話題です!奇想天外な物語になぜハマる?トップブロガー 中道あんさんがひも解きます。

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ