【さば缶レシピ】絶妙! さば水煮缶で簡単「さば缶のレモンじょうゆあえ」と「さば缶入りキムチチゲ」
材料はシンプルに、できるだけ手間を省いて。食べるのは好きだけど、ラクをしたい人のためのレシピ満載の本『ラクするご自愛ごはん』から、さば水煮缶を使った2品を紹介します。「さば缶入りキムチチゲ」と「さば缶のレモンじょうゆあえ」。料理研究家の上田淳子さんに教えていただきましょう。
さば缶入りキムチチゲ

材料(1~2人分)
さば水煮缶…1缶(190g)
えのきだけ…1パック
ごま油…大さじ1
にんにくチューブ…5cm
白菜キムチ…60g
木綿豆腐…1/2丁(150g)
冷凍刻みねぎ…適量
作り方
①えのきはほぐす。
②鍋にごま油とにんにくを入れて中火にかけ、香りが立ったらキムチを加えてさっと炒める。水1カップとさばを缶汁ごと加え、2~3分煮る。
③豆腐と①を加え、一煮立ちさせて火を止め、ねぎを散らす。
さば缶料理のポイント
加熱調理済みのさば缶は、そのまま食べてもよし、アレンジしてもよしの便利食材。薬味や香辛料、調味料を足すと青魚特有のくさみが抑えられ、おいしく食べられます。
コレ買って!

DHAやEPAが豊富に含まれるさば缶。生活習慣病の予防やダイエット効果が期待できます。
さば缶のレモンじょうゆあえ

材料(1~2人分)
さば水煮缶…1缶(190g)
貝割れ菜…1/3パック
レモン汁…小さじ1
しょうゆ…少々
作り方
①貝割れ菜はさっと洗う。
②さばは軽く缶汁をきり、器に盛る。①をのせ、レモン汁、しょうゆをかける。
※この記事は『ラクするご自愛ごはん』上田淳子著(主婦の友社)の内容をWEB掲載のため再編集しています。

この記事の執筆者
関連記事