私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

省エネリフォームの【助成金・補助金】「申請の時期はいつか」の確認が、損をしないポイント

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

マイホームを手に入れた方は、やがて修繕やリフォームの必要性が出てきます。給湯器など、設備の交換が必要になるケースも多いでしょう。そこで今回は、省エネにつながる設備を導入した場合に、もらえる助成金や補助金をご紹介します。教えていただくのは、ファイナンシャル・プランナーの畠中雅子さんです。

省エネ設備の導入を助成金などで国が後押し

自宅に手を入れるとき、その内容によっては所得税や住民税が軽減されるケースや、助成金の対象になるケースがあります。2023年の制度でいえば、高効率給湯器の導入や断熱性能の高い窓へのつけ替えは、条件を満たせば助成金や補助金の対象になります。

国は住宅についても省エネ対策を進めており、省エネにつながる設備を導入した場合に助成金を出したり、住宅ローン控除の条件を優遇したりしています。また生け垣の築造や道路に面した場所を緑化した場合にも、助成金がもらえるケースがあります。

古くなってきた家の設備や外構に手を入れようと思ったときは、助成金の対象になるかどうかを調べてみることをおすすめします。

高効率給湯器の導入では助成金の対象機種を確認

まず、高効率給湯器を導入した場合にもらえる助成金からご紹介します。この制度は、「高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金」といいます。

具体的には、「エコキュート(ヒートポンプ給湯器)」と「ハイブリッド給湯器」は1台につき5万円(一戸建ては2台まで)、「エネファーム(家庭用燃料電池)」を導入した場合には1台につき15万円(一戸建ては2台まで)の助成金がもらえます。ただし、すべての機器が助成金の対象になるわけではなく、特に省エネ性能の高い機種のみが対象。対象になる機種かどうかは、機器を購入する業者に確認するのが確実です。また、助成の対象機器は価格も高めになりますので、価格と助成金の額の両方を考慮して機器を選ぶことをおすすめします。

助成金の手続きができるのは、登録している手続き代行者だけです。助成金の申請を考えている場合は、設置を依頼する業者が手続き代行者としての登録をしているかどうかも、確認しておく必要があります。

断熱性能の高い窓へのリフォームにも補助金が

2つ目にご紹介するのは、住宅の断熱性能を向上させるため、窓のリフォームを行った場合に補助金がもらえる、「先進的リノベ事業」です。住宅の持ち主がリフォーム業者に工事を発注し、外窓を交換する、内窓をつけるといった、断熱性能の高い窓やガラスを設置した場合に補助金をもらえます。

補助金の額は窓やガラスの性能や大きさごとに決められており(下表)、一戸当たりの上限額は200万円です。申請は補助事業者として登録しているリフォーム業者が行います。

知ってる? PR

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

タワマンに住む富裕層の欲望が渦巻くサスペンス。韓国ドラマ「ペントハウス」が話題です!奇想天外な物語になぜハマる?トップブロガー 中道あんさんがひも解きます。

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ