私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

【ガーデニング】梅雨時のバラのお手入れ。大敵、恐ろしい黒点病! 鉢植えバラの植え替えと、水やりのポイントは?

公開日

更新日

吉原美奈子

梅雨シーズンは黒点病を防ぐことが何よりも大切

6~7月の梅雨の時期に多発するのが黒点病(黒星病)で、一番悩ましい病気かもしれません。葉に黒い斑点が現れて、あれよあれよという間に他の葉に広がり、やがて葉は黄褐色になってほとんど枯れ落ちてしまいます。落ちた葉の菌は土中に残ります。

根本的な治療法はないので、なるべく初期の段階で被害の葉を摘みとり、株全体に薬剤を散布します。ガーデンセンターなどで売られている、黒点病とうどん粉病、アブラムシなどの害虫に対して総合的に効くバラ専用のスプレー式薬剤を使うのが便利です。葉の表側だけでなく、裏側にもまんべんなく散布します。革手袋をして株の中心部や下部にスプレーを差し入れ、内側からも株全体にスプレーします。

病気の発生時期は地域によって異なりますが、5月の花が終わったらすぐに散布し、あとは6月中旬、7月上旬というように3回は定期的に散布するとよいでしょう。真夏の高温乾燥期になると黒点病の蔓延はおさまります。散布は雨の降る前が効果的ですが、病気にかかってしまったら定期散布にこだわらず、たとえ小雨の中であっても散布したほうが被害を食い止められます。

黒点病にかかると株は弱り、見た目も残念なバラになってしまう(筆者撮影)

鉢植えバラは、水が十分に土中に行き渡るように

5月にバラの鉢植えを買って、花が終わってもそのままにしている方はいませんか? そのままでは生育が悪くなるので一回り大きな鉢に新しい園芸用土で植え替え、鉢土に肥料を置いてやりましょう。植え替える際は、元の鉢の土の形を崩さずに、そのまま新しい鉢に移動させるのがポイントです。

また梅雨の時期には、鉢植えバラは雨のおかげで水やりをしなくてもよいと思いがちですが、水分が土の表面だけにとどまっていることも多いもの。ひっきりなしに水を与えるのはNGですが、鉢土を指で数センチ掘り、中が乾いていたら鉢の底穴から水が流れ出るまで、十分に与えるようにします。

ヤシガラマットなどでマルチングしたたくさんの鉢バラ

★あわせて読みたい★

【ガーデニング】6月のバラのお手入れ。花が終わった後の花がら切りと肥料、枝の正しい切り方とは? 【ガーデニング】失敗しないバラ選び。バラの色を選ぶときに気をつけることは? 色と大きさの関係も 【ガーデニング】失敗しないバラ選び。ゴージャス〜清楚6選。バラの花形を知ろう

PICK UP 編集部ピックアップ