私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

知ってる?あさりの成長を促して、うまみ成分を増やすコツ。魚介をおいしくする【昔ながらの家事コツ】

公開日

更新日

マチュアリスト編集部

生のいかをまっすぐ切るなら半解凍のときに

生のいかやたこはグニャグニャしていて、まっすぐ切るのは至難のワザ。
ところが、切る30分ほど前に冷凍室に入れて半冷凍にすると、わが目と腕を疑うほど細く、まっすぐに切ることができます。

これで、いかそうめんもおまかせ。冷凍保存した刺し身も、ぎりぎり包丁で切れるかたさまで解凍した状態だと、きれいに切れます。

冷凍保存のえびやいかはかたくり粉でくさみ抜き

冷凍保存していたえび、いか、たこは、解凍すると生もの特有のくさみが気になります。

そんなときは、かたくり粉の出番。

解凍する前にかたくり粉をまぶし、洗って生ぐささをとって。
粒子がこまかいかたくり粉なら、手では洗えない部分についた、くさみの原因になる汚れがとれます。

たこは大根おろしを加えて煮るとやわらかく

煮るとかたくなりがちなたこ。
先に調味料を入れるとかたくなりやすいので、とろ火でゆっくり煮てから味つけを。

また大根おろしを加えて煮ると、大根に含まれる酵素「プロテアーゼ」の働きでやわらかく仕上がります。
生のたこをゆでるときは、飲み残しのビールを加えても。炭酸がたんぱく質を分解し、やわらかくなります。

あさりの砂出しははちみつを加えておいしく

ぶどう糖を海水に入れると、あさりの成長が促進され、うまみ成分が増加します。
これをあさりの砂出しにも応用。

海水に近い塩分濃度3%前後の塩水にはちみつを1滴加え、あさりの頭が少し出る程度につけます。
暗い場所におくか、光を通さないようにふたをして、3〜4時間おいて。

うまみ成分「コハク酸」の量がふえ、酒蒸しやみそ汁のおいしさアップまちがいなしです。

※この記事は『昔ながらの家事コツと裏ワザ750選』主婦の友社編(主婦の友社)の内容をWEB掲載のため再編集しています。

★あわせて読みたい★

知ってる?さつまいもをほっくりやわらかく仕上げる方法【昔ながらの家事コツ】 知ってる?冷やごはんをふっくらさせる方法【昔ながらの家事コツ】 手作り簡単!りんごジャムのレシピ。甘くないりんごジャムも

昔ながらの家事コツと裏ワザ750選

主婦の友社編
主婦の友社刊

家にあるものでできるからエコで節約。昔ながらの家事ワザは、実は今の時代にマッチしているんです! 知っておくと役立つ家事のコツ、暮らしの知恵、困ったときの裏ワザが、わかりやすいイラストと豊富な写真で1冊に。料理、洗濯、掃除から美容、健康、住まいのことまで、ちょっとした「困った」は、身近なもので簡単に解決できる! この本には、昭和から平成へ、そして令和の時代にも伝えていきたい"暮らしの知恵が満載! 実行すると「えっ魔法みたい!」と驚くアイデアがいっぱいで、誰かとシェアしたくなるはずです。

※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ