私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

インスタグラムで「いいね」をもらうことが趣味の夫にうんざりしています。坂東眞理子さんのすっきり人生相談

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

相談②
孫が発達障害かも? 祖母にできることは

近所に住んでいる長男夫婦には遅くできた子がいますが、どうも発達障害の兆候があります。パートでいろんなお子さんに接しているので何となくわかるんです。でも、嫁ちゃんに「検査に行ったら?」「発育が遅くない?」と言うと、関係が壊れそうで……。発達障害は、早めの対応で生活がしやすくなることもあるので、祖母として何かしたいのですが。(70歳・学童パート)

お嫁さんに言うのはNG。息子に子育て相談機関などのアドバイスを

専門家のもとへ相談者が導いてあげて

子どもの成長に違和感や不安を抱いたら早めに受診するべき。発達障害は適切な療育・教育が必要で、症状も改善する可能性があるといわれているので、相談者が気づいてあげられてよかったと思います。

とはいえ、親である長男夫婦は気づいていないかもしれません。また、発達障害と遺伝子の関係性はいまだ不明な点が多く、「なぜうちの子が!?」とショックを受ける親も多いと聞きます。お嫁さんにいきなり「発達障害では?」などと言えば動揺させてしまうでしょう。だから、まずは父親である長男に伝えてみてはいかがでしょうか。

学童パートでいろいろなお子さんと接している経験から、「こういう例があるよ」「親の職業や知能は関係なく、現代は発達障害の子が多いようだから、念のために検査を受けさせてみたら?」と話し、心の準備をさせておいたほうがいいと思います。いきなり検査するのは抵抗があるようなら、子育て支援センターや児童相談所などの相談機関を利用するよう、すすめてみては。

長男夫婦にしてみれば、わが子をこの先どうやって育てていくのか考え、覚悟を決めなければなりません。そのために専門家へと導いてあげるのは祖母としてできることだと思います。

そして、検査を受けて発達障害という診断が下りたなら、なるべく早く療育を受けさせること。本人の困りごとを解決するため、そして周りがどう対応するべきかを学ぶためです。

長男夫婦にとってハードルの低いところから取り組めるよう、寄り添いながらサポートしてあげてください。

※この記事は「ゆうゆう」2024年5月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のため再編集しています。

★あわせて読みたい★

勉強する私をじゃまする夫。どうすればいい? 坂東眞理子さんのすっきり人生相談 私の実家の墓に入りたいのですが、昔気質の夫に相談できません。坂東眞理子さんのすっきり人生相談 子育てが一段落。これからどう生きればよい? 坂東眞理子さんのすっきり人生相談

女性の覚悟

坂東眞理子著
主婦の友社刊

「50代、60代はまだまだ若い。可能性はいくらでもある。けれど責任をもって生きていくという覚悟が必要です」という坂東さんのエールがぎゅっと詰まった一冊。すぐにも実行できる、しなやかに人生を生き抜くための方法やヒントがいっぱいです。

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ