私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

奇跡の78歳!「とにかく足を鍛えましょう」元ミス日本の谷 玉惠さんがすすめる最強の筋トレとは??

公開日

更新日

マチュアリスト編集部

お尻アップ体操を考案した谷玉惠さんは、今年79歳になります。スキニーパンツをかっこよくはきこなし、背すじが伸びた美しい姿勢。はつらつとした秘密はどこに? マチュア世代におすすめのストレッチや筋トレを5回にわたり教えていただく、第4回は、お尻と足を効率よく鍛える筋トレです。

★第3回はこちら★
奇跡の70代!元ミス日本の谷 玉惠さんが伝授 お尻筋をやわらかくするストレッチとは?

PROFILE
谷 玉惠さん
(たに・たまえ)
1945年東京都生まれ。19歳のとき、ミス・インターナショナル日本代表に選ばれる。1985年東京・青山にTAMAE・ヘルス&ビューティ研究所を開業。骨盤のゆがみを改善する整体・鍼・ダイエット体操等の指導を行う。2016年、古希を機に教室を閉じ、現在は、フリーランスの鍼灸治療家、健康運動指導士として執筆、講演、訪問治療等に、幅広く活躍。

「とにかくなんでもいいから足を鍛えましょう」

谷玉惠さんは週3回、スポーツジムで筋トレをしているのですが、ジムに行く朝は、EAAというアミノ酸の飲み物を水筒にセットします。

「ジムで筋トレをしながらこまめに飲むんです。水がわりですね。EAAというのは必須アミノ酸のことで、体調を整えるはたらきがあるそうですよ。夫はマスカット味で、私はグレープ味がお気に入り(笑)」

そして、筋トレをしたあとに欠かせないのが、たんぱく質です。
「運動したあと30分以内に、良質のたんぱく質を食べるといい。これが最強だといいます。午前中にジムに行って筋トレをして、自宅にすぐ戻るときは、帰宅してからプロテインを飲みます。スーパーに寄ったりして帰るときは、鶏肉など肉類のランチを外食していますね。運動をしている方は、30分以内のたんぱく質を気にしてみては?」

では、ジムには行ってないけど、体を動かさなくてはという人は、何に気をつけるといいのでしょう?

「とにかくなんでもいいから足を鍛えとけばいいか、と思います。足に関することならなんでもいいですよ」と、即答の谷さん。

前の記事で紹介したストレッチも筋トレも、足の筋肉を伸ばしたり鍛えたりするものでした。
「筋肉は年をとると縮むから、伸ばすことが大事です。よく歩くという人も、疲労回復も含めて伸ばすことが大事。筋肉を伸ばすと血流がよくなってきて、伸ばす角度によりますが、筋肉も強くなります。ストレッチや筋トレで、だんだん筋肉がしっかりつくといいですね」

ストレッチや筋トレは、最初はうまくできない人も、真似しようとすることに意味があるといいます。
「毎日続けていると、昨日できなかったことが今日できるようになります。それに、毎日続けていると、今日は調子が悪いなとか、体力がないのかなということがわかって、体調を知る目安にもなりますよ」

今回は、多くの筋肉を使い体幹も整える、谷さんおすすめの効果的なトレーニングを紹介しましょう。

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ