私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

6月13日の花とは?【366日の誕生花と幸せの花言葉】

公開日

更新日

マチュアリスト編集部

「誕生花」や「花言葉」は、ギリシャ神話や各地の伝説、風習にちなんだり、花そのもののイメージになぞらえたりして、決められてきました。そのため、地域や研究者によって、誕生花も花言葉も、種類や内容が異なるのが普通です。ここでは『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日』より、誕生花と花言葉をご紹介します。

6月13日の誕生花【ベニバナ】

ベニバナの花言葉【特別な人】

ベニバナはどんな花?

キク科 原産地/小アジア、西アジア

紅花。別名スエツムハナ(末摘花)、英名サフラワー。アザミによく似た花形です。初夏に咲く黄やオレンジの花は、昔から口紅やほお紅の原料とされてきました。現在は山形県の特産品として知られます。タネからは良質のベニバナ油がとれ、食用油としてもおなじみ。『源氏物語』に登場する末摘花とはこの花のことをいいます。

あなたはこんな人

気配りのできるやさしい人。たとえば「お疲れさま」のあとに「暑くてたいへんだったでしょう」と相手を気づかう言葉をさらりと言えるような。その心づかいに周囲は慣れっこになっていますが、あなたがいないと寂しくて、存在の大きさに気づきます。ただ、外づらがよい分、家庭では意外にわがままな一面も見せます。

この日に生まれた有名人

市川実日子(女優)、森口博子(タレント)、山田邦子(タレント)

※この記事は『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 』(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。

★あわせて読みたい★

【ガーデニング】梅雨入り前後にやっておきたい庭仕事。猛暑に備えてできること 【ガーデニング】来年も咲いてくれる多年草「ユリ」の魅力。おすすめ原種ユリ7選 【ガーデニング】個性派ぞろいの花色のバラ4選。ストライプやブルーのお宝ローズとは?

新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 Kindle版

主婦の友社編
主婦の友社刊

生まれた日にちなんだ誕生花とその花言葉を紹介する1冊。
うるう年も含め、366日分を網羅。それぞれの花についての詳しい説明つきなので、親しい人、愛する人に花を贈るときに役立ちます。
また、その日生まれの人の性格についても分析。同じ誕生日の著名人もわかるので、人が集まったときの話題作りにもおすすめです。
月ごとに、星座や誕生石、誕生色なども紹介しており、花束のアレンジヒントや花を長もちさるコツなど、実用的なコラムも充実。

※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ