私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

6月20日の花とは?【366日の誕生花と幸せの花言葉】

公開日

更新日

マチュアリスト編集部

「誕生花」や「花言葉」は、ギリシャ神話や各地の伝説、風習にちなんだり、花そのもののイメージになぞらえたりして、決められてきました。そのため、地域や研究者によって、誕生花も花言葉も、種類や内容が異なるのが普通です。ここでは『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日』より、誕生花と花言葉をご紹介します。

6月20日の誕生花【カリブラコア】

カリブラコアの花言葉【おだやかな心】

カリブラコアはどんな花?

ナス科 原産地/南アメリカ

カリブラコアはペチュニアの仲間で、春〜晩秋まで、ペチュニアを小さくしたような花を株いっぱいに咲かせます。丈夫で育てやすいため、ガーデニング初心者にもおすすめ。花壇やコンテナを長期間、彩ってくれます。バリエーションは多彩で、チョコレート色の品種や、八重咲き種もあります。

あなたはこんな人

争いを好まず、控えめに暮らしています。ただ、温和な性格への反動からか、恋人や配偶者は気性の激しいタイプが多いようで、相手に振り回されることもしょっちゅう。勝ち気な人の世話をするのは疲れますが、あなたなら相手をうまくもち上げることができるはず。疲れた心は身近な草花やペットでいやしましょう。

この日に生まれた有名人

相武紗季(女優)、石坂浩二(俳優)、宇賀なつみ(アナウンサー)

※この記事は『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 』(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。

★あわせて読みたい★

【ガーデニング】色の移ろいがすてき! アンティークカラーのアジサイの寄せ植え 【ガーデニング】育てて楽しいハーブ【ラヴェンダー】の栽培方法と活用アイデア2選 【ガーデニング】梅雨入り前後にやっておきたい庭仕事。猛暑に備えてできること

新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 Kindle版

主婦の友社編
主婦の友社刊

生まれた日にちなんだ誕生花とその花言葉を紹介する1冊。
うるう年も含め、366日分を網羅。それぞれの花についての詳しい説明つきなので、親しい人、愛する人に花を贈るときに役立ちます。
また、その日生まれの人の性格についても分析。同じ誕生日の著名人もわかるので、人が集まったときの話題作りにもおすすめです。
月ごとに、星座や誕生石、誕生色なども紹介しており、花束のアレンジヒントや花を長もちさるコツなど、実用的なコラムも充実。

※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ