私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

大人の心に響くと評判の、ヨシタケシンスケさんの最新作。3つの物語に描かれていることとは?

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

ヨシタケシンスケさんの自身初となる長編絵本『メメンとモリ』。幼い姉弟の日常を通して、生きることの葛藤、人生の機微が描かれた本作は、大人の心に深く刺さると話題になっています。

『メメンとモリ』
ヨシタケシンスケ著

かわいらしいだけでは終わらない。読んだ人それぞれの考察力が試される絵本。声に出して読む(音読する)と、また違った味わいがある。

KADOKAWA 1650円

生き方や「死」について考えることが多くなって……

子どもから大人まで、世代を超えて愛されているヨシタケシンスケさんの絵本。作品の世界観をそのまま映像化したショートアニメがテレビ放送されたり、原画やスケッチ、造形作品を間近で観られる展覧会が大盛況だったりと、その人気はとどまるところを知らない。

本書は、自身初の長編絵本。また、作家デビュー10周年を迎えての作品でもある。

「10周年ということは、特に意識していないですね。これまでと同じように、今興味があることを題材に、書きたかった小さな話を1冊にまとめたら、この本になりました」

今興味があることは?

「広い意味で『生と死』でしょうか。僕自身、この3~4年で老眼になって、50歳を過ぎたら体力的にもガクッときて(笑)。もう若くないと実感したことで、生き方や死について考える時間が増えました」

タイトルの由来は、有名なラテン語の格言「メメントモリ(いつか必ず死ぬことを忘れるな)」。本の内容は、その言葉からかけ離れてはいないものの、ことさらに深い意味があるわけでもないという。

「4文字目の『ト』を平仮名にしたら、二人組の名前みたいで面白いなあと。思いつきというか、ダジャレ的な発想なんです(笑)」

人生のままならなさは作品のテーマの1つ

本書には、姉の「メメン」と弟の「モリ」の日常を描いた3つの物語が綴られている。

第1話は、大切なお皿を割ってしまって悲しむモリを、メメンが慰めるお話。「どんなものでも、いつかはこわれたりなくなったりするんだから……」に続くメメンの言葉の数々に、心がふっと軽くなる。

第2話には、感情をもった「きたないゆきだるま」が登場。「誰も悪くない。だけど、誰も、しあわせじゃない」と、雪だるまが心の内を吐露するシーンが印象的だ。

「みんな頑張っているのに、誰も幸せになれないことって、よくありますよね。その現実を変えることはできなくても、雪だるまの心情を通して『わかるわかる』『そうだよね』と共感できれば、それだけで意味がある、救われると思うんです」

最終話では、「みんなは楽しいことをしているのに、ぼくだけ損をしているみたい」と不安がるモリを諭す、メメンの語りが秀逸。モリと一緒に説得されること請け合いだ。

「わかっちゃいるけど、うまくいかないな……という思いをすくい上げて、メメンに託しました。生きていくうえでのままならなさは、この先もずっと作品のテーマの1つです」

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ