私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

[後編]生活費は月12万円の年金のみ。楽しく節約して暮らすショコラさん67歳の家計簿を公開!

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

ショコラさんの家計管理のヒント

ヒント①「メルカリ残高」を第3のお財布に

メルカリ残高はショコラさんにとって3つ目のお財布ともいえる存在。

この春、通勤時に使っていたプラダのバッグを出品したらすぐに売れ、その残高を使ってメルカリで必要なものを購入している。

「洋服もバッグも大好きですが、気づくと増えてしまうので、『売る・買う』が手軽にできるメルカリは私にぴったりです」

不要になった固定電話をメルカリに出品。値段を3800円にしたら一瞬で売れた。

ずっと欲しかった防災ラジオは、たまったメルカリ残高で購入した。

ヒント② 光熱費はときどきブログで公開する

固定費の中でも流動的なのが水道光熱費。

電気代の値上がりを意識し、この冬はエアコンをつけず石油ストーブで過ごした。そのせいもあってか、パートを辞めて家時間が増えたはずなのに光熱費は変わらない。月によって変動はあるが、1カ月1万円以内だ。

「ときどきブログに光熱費の明細を公開すると反響が大きくて、節約の励みにもなっています」

ヒント③ お守り代わりの都民共済とがん保険

固定費の中で現在やめようかどうか悩み中なのが、都民共済の医療保険(2000円)と、アフラックのがん保険(3692円)。都民共済は割戻金で2割ほど安くなるが、60歳以降は保障も少なくなる。

「でも保険を解約した途端、病気が見つかる……っていうジンクスがありますよね。それがちょっと気になって、解約するかを迷っているんです」

ヒント④ 100円ショップは節約の味方です

「100円ショップは節約生活には欠かせません」とショコラさん。

あまりの安さに不要なものまで買ってしまうことがないよう、出かける前に必ず買うものをメモしている。

ただ最近は物価高の影響か、今まで愛用していたものがなくなっていることも。

「ミニサイズの調味料は、ひとり暮らしの私にぴったりだったんです。でも最近はマヨネーズやサラダ油がなくなっていたり、ごま油の容量が減っていたり。ちょっと残念です」

100円ショップの老眼鏡は、ベッドサイドとソファの脇に置いて、読書時に愛用。

100円ショップの調味料。コンパクトサイズで、賞味期限内に使い切ることができる。

ヒント⑤ まとめ買い、袋買いはしません。お総菜の作りおきもしません

食べることが大好きなショコラさん。どんなに節約になるといわれても「その日の気分で食べたいものを食べることは譲れない」と言う。

「野菜も1個単位で買いますし、作りおきもしません。ご飯も冷凍はせず、毎回0.5合を炊くんです。炊きたてのご飯をしゃもじで混ぜたときのいい香り、これを味わうことは最高の贅沢です」


※この記事は「ゆうゆう」2023年10月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。

撮影/橋本 哲 取材・文/神 素子

★あわせて読みたい★

生活費は月12万円の年金のみ。楽しく節約して暮らすショコラさん67歳の家計簿を公開![前編]

ゆうゆう2023年10月号

いくつになっても、旅は心に栄養を与え、人生を豊かにしてくれます。そのとき、その場所でしか味わえない感動を探しに、旅に出ませんか。

『ゆうゆう』10月号は、今こそ行きたい「旅」を大特集! 巻頭は旅の達人、女優の羽田美智子さんのインタビュー。編集部からのおすすめは「魅惑のクルーズ旅」「城巡りの旅」「紅葉を愛でる温泉の旅」。あなたの旅心を刺激する3つの旅を提案します。

『ゆうゆう』10月号、今月のもう一つの目玉は、とじ込み付録「スマホ使いこなしBOOK」。
家族や携帯ショップでも聞きにくい基本の操作から、おすすめのアプリまで、あなたのスマホライフがもっと楽しくなる技を集めました。LINEやGoogleマップをもっと使いこなしたい、スマホでネットショッピングを楽しみたい、災害時にスマホを役立てたいetc… あなたがスマホでやりたいは何ですか? スマホ活用アドバイザーの増田由紀さんが親切にお教えします!

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ