私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

【ガーデニング】育てて楽しいハーブ【コリアンダー】の栽培方法と活用アイデア3選

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

活用アイデア③ コリアンダーシードのコラージュ

丸くて可愛いコリアンダーの実を使ったコラージュを、額に入れて飾りました。ポストカード大の額を使っていますが、大きさは自由です。

紙に鉛筆で薄く10円玉くらいの円を描き、上からなぞるように接着剤を塗り、実を指で1個ずつ置いていきます。実は大小があるのでバランスをよく見て。

好みの形の木の根や枝に色糸をぐるぐると巻いたものとトウガラシも貼りつけ、余白にコリアンダーの学名などを書き、色鉛筆でランダムに色を塗って仕上げます。

撮影/川部米応

※この記事は「ゆうゆう」2021年5月号(主婦の友社)の記事を、WEB掲載のために再編集したものです。

※2023年9月24日に配信した記事を再編集しています。

★あわせて読みたい★

【ガーデニング】育てて楽しいハーブ【ルッコラ】の栽培方法と活用アイデア2選 【ガーデニング】育てて楽しい多年草ハーブ【エキナセア】の栽培方法と活用アイデア2選 【ガーデニング】育てて楽しいハーブ【ディル】の栽培方法と活用アイデア2選
監修者

園芸研究家

桐原春子

英国ハーブソサエティー終身会員。長年、自宅でさまざまな植物を育て、家庭での実用的かつ美しい庭づくりを提唱。国内外の多くの庭を訪れ、ハーブの歴史、育て方、利用法を研究。カルチャースクールでハーブ教室の講師を務める。『知識ゼロからの食べる庭づくり』(幻冬舎)など著書多数。ブログ「桐原春子のハーブダイヤリー」やインスタグラムでも情報を発信中。

英国ハーブソサエティー終身会員。長年、自宅でさまざまな植物を育て、家庭での実用的かつ美しい庭づくりを提唱。国内外の多くの庭を訪れ、ハーブの歴史、育て方、利用法を研究。カルチャースクールでハーブ教室の講師を務める。『知識ゼロからの食べる庭づくり』(幻冬舎)など著書多数。ブログ「桐原春子のハーブダイヤリー」やインスタグラムでも情報を発信中。

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ