私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

【ガーデニング】育てて楽しいハーブ【センテッドゼラニウム】の栽培方法と活用アイデア2選

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

活用アイデア① エッグポマンダー&タッジーマッジー

ポマンダーとは香りを詰めた容器のこと。イースターにちなみ、卵を使ってカラフル&元気に仕上げました。香りのよいハーブとともに、小さな鈴を入れても楽しいもの。

疫病から身を守るとされるハーブの花束、タッジーマッジーには、6種類のセンテッドゼラニウムとバラを合わせています。

エッグポマンダーの作り方

❶卵の中央のふくらんだ部分に、ナイフの先などで直径2㎝ほどの穴をあけ、中身を出す(卵の中身はスクランブルエッグなどに利用するとよい)。

❷①の卵の殻の穴に食器用洗剤を1滴入れる。指をそっと入れ、流水で洗い流す。

❸②を穴を下にしてざるに並べて太陽に1日干し、内部まで乾燥させる。

❹③の穴に、ドライのセンテッドゼラニウムの葉やドライのラベンダーなど、好みのハーブを入れる。ペーパーウエートにする場合は、小石を入れる。

❺穴より大きな布を接着剤で貼りつけ、穴をふさぐ。卵の表面に油性ペンや水彩絵の具で絵を描いたり、布を接着剤で貼るなどして、自由にデコレーションする。最後に、センテッドゼラニウムの葉を接着剤で貼りつける。

卵の殻に穴をあけたところ。

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ