私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

料理研究家 重信初江さん絶賛のお取り寄せ6選 漬物・大人の楽しみ・お菓子【保存版】

公開日

更新日

伊波裕子

世の中に仕事は星の数ほどあるけれど、おいしいものに携わる幸せなお仕事をされているあの方この方…… 中でも料理のプロならきっとお取り寄せライフを満喫しているに違いない!というわけで、聞いてみました「とっておきのお取り寄せ」。おふくろの味的な定番おかずから本格エスニックまで、幅広いジャンルで活躍中の料理研究家、重信初江さんに、日頃どんなものを取り寄せて楽しまれているのか伺いました。

監修者

料理研究家

重信初江

ツイッターでは「いつも食っちゃ寝、たまに旅」と自己紹介。ただしその‘’食っちゃ寝‘’のクオリティがめちゃ高く、お取り寄せされている品々もハイレベル。旬の果物からお酒、そしてお酒のアテと、おいしいもの探しの名人でもあります。近著に、家にいながら韓国旅行気分が味わえるレシピ本『はじめてなのに現地味 おうち韓食』(主婦の友社)など。

ツイッターでは「いつも食っちゃ寝、たまに旅」と自己紹介。ただしその‘’食っちゃ寝‘’のクオリティがめちゃ高く、お取り寄せされている品々もハイレベル。旬の果物からお酒、そしてお酒のアテと、おいしいもの探しの名人でもあります。近著に、家にいながら韓国旅行気分が味わえるレシピ本『はじめてなのに現地味 おうち韓食』(主婦の友社)など。

第一物産 白菜キムチ

ペチュキムチ(白菜キムチ)一本漬け。500g 770円(税込・送料別) 。オンラインショップでのみ、まとめ買いのお得なセットもあり。 写真提供/第一物産

『おうちでおいしい韓国ごはん』『はじめてなのに現地味 おうち韓食』(いずれも主婦の友社)と、韓国料理の本を出している重信先生。韓国料理に欠かせないキムチにも、やはり愛してやまないお取り寄せ先がありました。

先生が30年にわたって取り寄せを続けているキムチ屋さん、東京、御徒町にある「第一物産」です。
こちらのお店は創業が1960年、東上野のコリアンタウンで60年以上、キムチを販売しています。

「本当のキムチはちょっと古くなって酸っぱくなってからがおいしいの。酸味が出た頃を見計らってチャーハンや鍋に入れると最高です。豚肉や魚と煮ても、ちゃんと作られたキムチだと、仕上がりに差が出るから……」と、あまたあるキムチの中で一線を画す第一物産のキムチを絶賛。

そのまま召し上がるだけでなく、料理にアレンジしたときの味わいまで計算に入れたキムチの選び方をされているんですね。

第一物産のキムチは、手づくり、そして伝統製法だからこそ味わえる本場の味なのだそう。保存食として、また朝鮮半島で長い間人々の食卓に受け継がれてきた健康食として、愛されてきたのは「発酵するキムチ」です。

日ごとに発酵していくキムチの栄養素や乳酸菌、自然が生み出す風味は、本来の「発酵する」キムチでなければ味わえないものなんですね。

また、重信先生によれば、韓国と言っても、地方によってキムチ漬けの際使われる材料に違いがあるので、仕上がりの味もだいぶ違ってくるのだとか。

「ざっくり分けると、南のほうが味が濃くて旨味成分も多いし、ソウルなどの北に向かうほど味もあっさりしてくると思います。海に近いところだと、海藻や魚をいっしょに漬け込んだりもするの」

ということはつまり、韓国人にとってのキムチは、地方色が豊かな、日本で言うところの味噌のようなものなのですね。各地においしいキムチがあって、好みや用途によって使い分けることもできそうです。

画像は干し鱈のキムチ。こんな変わり種も。100g 420円(税込・送料別)   写真提供/第一物産

季節ごとの素材の違いや天候の変化などに合わせて、最高のタイミングと材料で漬けられるキムチは、料理のプロをも満足させる伝統の味。そんな第一物産の白菜キムチ、味わってみたくなりますね。

お取り寄せはこちら
第一物産 上野本店
東京都台東区東上野2-15-5
TEL:03-3831-1323
第一物産ホームページ
第一物産インスタグラム
※注文方法:第一物産オンラインショップで販売中。
※記載されている情報は2022年10月のものです。

京つけもの長八 「ひねみぶな」

旬の野菜を使った様々な漬物が色鮮やかに並ぶ京都の漬物屋さん。その中で重信先生のいちばんのお気に入りがこの「京つけもの 長八」です。

ゆず大根やしその実漬けなど、全国的になじみのある食材を漬けたものから、京都らしい地元の野菜を使ったり、季節限定の商品があったりと幅広いラインナップですが、重信先生が毎年必ず購入するというのが、かぶの一種「すぐき」を漬けた、冬場にしか食べられない「冬のすぐき」。塩だけで漬けて乳酸発酵させてあるので、ナチュラルな旨味がたまらないそう。販売時期の目安は12月から2月末です。

また、水菜によく似た京野菜の壬生菜を半年以上ぬか漬けにした「ひねみぶな」は「酸味と辛味のバランスが最高で、発酵ものが好きな人なら、一度は食べていただきたい」と重信先生も絶賛の一品です。

「壬生菜をお取り寄せするときに、長八さんはいつでも『大丈夫ですか? めしあがったことあります?』と聞かれるくらい個性的な発酵の強い味なのですが、クセになります」

毎年梅干しを漬けたり、シンプルで作りやすい、自由なお漬物のレシピが人気になった先生ならではのセレクト、ぜひ味わってみたいですね。

ひねみぶな 648円 400g(税込・送料別)。
ぬかを洗い流していただきます。

刻んでチャーハンなどに入れても最高です。

白いご飯とこのお漬物さえあれば至福のひととき。

お取り寄せはこちら

京つけもの長八
京都府京都市北区鷹峯藤林町6
FAX 075-493-5666 電話075-492-5544
※注文方法:希望商品と届け先、電話番号を書いてFAX。商品到着後、同封された振り込み用紙で支払い。商品代金のほかに送料がかかります。
※記載されている情報は2022年10月のものです。

勝沼ワイナリーマーケット 新田商店の国産白ワイン

「15年前くらいから日本ワインの魅力にハマってしまって……」と重信先生が紹介してくださったのがこちら、「シャトージュン・白」です。

シャトージュン・甲州・白(750ml 税込2420円・送料別)。葡萄をステンレスタンクで低温発酵させ、果実の風味をそのままワインに再現したフルーティーな白。

山梨県出身のご友人の実家へ遊びに行ったのがきっかけで、日本ワインに目覚めたという重信先生。
「山梨って、ワインの一升瓶が売られてたりするんです。その一升瓶から湯呑みに注いでワインをごくごく飲んだり… ワインというとちょっとかしこまったイメージだったのが、山梨ではワインが‘’地酒‘’なんだ!? と、衝撃でした」
その衝撃体験から、日本ワインに対する見方もだいぶ変わったそうです。

現地で味わったフルーティーな地元の白ワインは、一升瓶の記憶とともに忘れられず、その後年に1、2度、美味しいワインを探しに山梨を訪れるようになったそうですが、そんなときに出会ったのが、今回ご紹介するワインの販売店、新田商店でした。

取り扱いワイナリーが100社、銘柄は500種類以上に及ぶワインを扱うこちらのショップなら、地元のワインを一度に見渡すことができ、有料で試飲が可能なワインもあり、説明上手な店主とのコミュニケーションもとても楽しいものなのだとか。

その店主、利き酒師でソムリエでもある新田正明さんに好みを伝えれば、的確に好みのワインを選んでくださるので、山梨まで行けない期間も、お取り寄せでおいしいワインを楽しむことができるそうです。

「まだ味わったことのない小さなシャトーのワインを教えてもらうのも楽しいし、お店のオリジナルワインもあったり、ふつうの酒屋さんとは一味違うんです」
そんな新田商店なので、今回の先生推薦ワインはもちろん、店主の新田さんに好みを伝えて最高の1本をセレクトしてもらうのもよいのではないでしょうか。

山梨県は勝沼町の、葡萄畑が散在するのどかな地区にひっそりたたずむ新田商店。蔵のような外観がすてきな、お酒とお米のお店です。

地元産のワインは、シャトージュンのほかにもたくさん。宮沢賢治の「やまなし」になぞらえた商品名がつけられた「くらむぼん甲州」と「くらむぼん樽甲州」(いずれも750ml/カニラベル税込1780円 なしラベル税込2350円・送料別)などは、ラベルもキュートでシリーズを全て揃えたくなります。

お取り寄せはこちら
勝沼ワイナリーマーケット 新田商店
山梨県甲州市勝沼町休息1560
電話0553-44-0464
※注文方法
勝沼ワイナリーマーケット 新田商店よりメールフォームにて注文。
※記載されている情報は2022年10月のものです。

エクラ・ダルページュのチーズ

そして、重信先生がおいしいお酒とともに味わうのは、料理のプロが足繁く通う欧州チーズのインポーター「エクラ・ダルページュ」のチーズです。

フランスなどの生産者から直接買い付ける、エクラダルページュのオーガニックチーズは、ハード系もソフトなタイプもそれぞれに味わい深く、ワインとのマリアージュを考えるのも楽しみのひとつ。
「こちらのチーズはレストランに卸しているものだからお取り寄せは無理かなと思っていたけれど、オーナーが特別に通販用のセットを組んでくださったので」と、重信先生のご紹介ということで購入可能になりました。

今回のセットはこの4種類のチーズです。

「4種のチーズセット」各150g前後 税込5500円・送料別 軽真空パックでのお届けです。

セットの内容は、まず「ブルードオーヴェルニュ」。有名な青カビチーズ「ロックフォール」が羊の乳から作られるのに対してごちらは牛乳から。どちらもフランス産ですが、「ブルードオーヴェルニュ」はクリーミーな味わいで食べやすく、人気のチーズです。

二つ目は、格子模様の薄いオレンジ色の外皮が特徴の「マンステール」は、牛乳のウォッシュタイプのチーズです。かすかな燻製香にもっちりした食感で、甘味と塩味のバランスも最高。こちらもフランス産です。

フランス白カビチーズの代表格、「ブリー」。熟成は2~3週間前後。ねっとりとした食感で、ミルキーで食べやすいチーズです。

最後は茶色い外皮の、オランダ産「プリマドンナ」。日本人にも馴染みのあるジャージー牛の乳がメインです。熟成は10か月程度。甘味がしっかりと感じられ、後味に濃厚さが残ります。

ちなみに、エクラ・ダルページュ、オーナーの廣瀬貴士さんによると、チーズが届いたらラップをしてチルドルームで保存するのが長もちさせる秘訣だそう。
3,4日に一回、カビが発生していないかチェックして、白カビや青カビが見えたらナイフで削いでいただきます。
光に弱い青カビチーズだけは、ラップの上からホイルを巻いて、他のチーズとは別の場所に保管するとよいそうです。

お取り寄せはこちら
エクラ・ダルページュ
東京都江戸川区篠崎町1-15-6
TEL:03-3677-1878
エクラ・ダルページュ
※注文方法
上記サイトの「お問合せ」欄より、ご希望のセット数をご記入の上、送信。送料などについて返信をお待ちください。
基本的には振込み確認後の商品発送になります。また、月に2回ほど現地から到着する入荷のタイミングでの発送になります。
※記載されている情報は2022年10月のものです。

もりかげ商店のかりんとう

おそらく今まで色々なおいしいものを食べてきたであろうマチュア世代の皆さんも、この味、風味はかなり新鮮なのではないかと思われる、もりかげ商店のスイーツ。
なかでも重信先生がおすすめのかりんとうは、いわゆる「かりんとう」のイメージとは違う、ヘルシーでおしゃれな一品です。

甘辛両党の重信先生のおすすめだけあって、お茶やコーヒーだけでなく、お酒にも合うというこのかりんとう。
「小腹がすいたときにもうボリボリと。止まらなくなっちゃいますね。かむほどに粉自体の持つウマさが感じられるんです」

プレーンのかりんとうと、ココア味のかりんとう。この他数種類の素朴なお菓子が詰め合わせになって、3500円前後(税込・送料別)。

プレーンのかりんとうは、ほのかな甘味とかすかな塩味。
「かりんとうだけど、食感はかた焼きのクッキーみたいなの」
重信先生の料理撮影のときの休憩に、このかりんとうはしばしば登場して話題になるそうです。

さて、一度食べたらやみつきになってしまう、そんなかりんとうですが、もりかげ商店のお菓子はすべて手作りなので生産量も限られており、いつでも買えるわけではないのです。現在は、もりかげ商店のネットショップにて不定期で販売(受付日時はSNSにてお知らせ)という方法がとられていますが、人気が高くすぐに完売してしまうのだそう。

詰め合わせは、かりんとうの他にそば茶クッキーやきな粉のレーズンサンド、蒸しパンにおからクッキーなど毎回盛りだくさん。(内容は週によって変わります)

お取り寄せはこちら
もりかげ商店
ホームページ
Instagram
※注文方法 
ホームページに掲載される詰め合わせセットの画像をクリックすると、注文フォームへ。
※記載されている情報は2022年11月のものです。

イタリア食材厳選のお店PIATTI 「Canestrelli di Biella カネストレッリ・ディ・ビエッラ」

カネストレッリ・ディ・ビエッラ/内容量250g(12枚入り)/6048円(税込・送料別)

料理研究家の先生のお宅の冷蔵庫と聞いたら、どんなものが入っていると想像しますか? 重信先生のお宅に伺って冷蔵庫を開けたら必ずあるというのが、このPIATTIの「カネストレッリ・ディ・ビエッラ」だそう。

「ちょっと覚えにくい名前なので、‘’大人のキットカット‘’と呼んでいるんだけど…」というネーミングセンス、このお菓子を見たら納得です。

見た目は2枚のウエハース生地でチョコレートをサンドした平たい長方形。結構大きく、1枚のサイズは9cm×4.5cmです。クリスピーでバリッと硬い生地が、厚みのあるチョコレートをがっちりと挟んで、味わいのバランスのよさを感じさせてくれるもの。構造的にはキットカットに似ている部分があるのです。

見た目的に決して華やさのあるお菓子ではないのですが、食べればわかる、という堂々たる面構え。ホームページの「美食を知る大人を満足させる仕上がり」と言う商品紹介文にもグッとくるものがあります。

「PIATTIは生ハムやサラミ、バターやチーズなどの乳製品、他にも色々とイタリアからの食材がおいしくて、できれば通いたいのだけど、なかなか行けないときにはやはり取り寄せで…」と重信先生。通販にも力を入れているお店なので、取り寄せがしやすいのもうれしいですね。

ウエハース部分の文字もかわいくて、食べるのがもったいない…

カネストレッリ・ディ・ビエッラは、チョコレート部分がヘーゼルナッツ入のビターチョコがサンドされたタイプ(クラシック)、クラシックのチョコにコーヒーの風味が加わったタイプ(カフェ)、クラシックのチョコにシナモンの風味が加わったタイプ(シナモン)の3種類。それぞれに味わい深く、違った美味しさがあるので、食べ比べも楽しめます。

インポートものなので、品切れになる時期もありますが、キラキラと華やかなラッピングは贈り物にもぴったり。タイミングがあえば、知る人ぞ知る、大人のお菓子をプレゼントすることもできますね。もちろん、自分へのご褒美としても…

お取り寄せはこちら
PIATTI
東京都目黒区駒場4-2-17 清水ビル1F
ホームページ
※注文方法
ホームページから注文
※記載されている情報は2022年11月のものです。

※2022年10月25日、11月3日、11月13日に配信した記事を再編集しています。

PICK UP 編集部ピックアップ