私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

初心者でも簡単!多肉植物&サボテンの育て方。水やり、肥料、増やし方もわかる【保存版】

公開日

更新日

園芸ガイド編集部

多肉植物やサボテンの、キュートなフォルムに夢中になる人が急増中です。ただ置いておけばいいの? 水やりはどうしたら? おさえておきたい、基本の管理ポイントを解説します。ここでは、園芸店で多肉植物として売られているものを中心に、小さなサボテンを加えてご紹介しましょう。

初心者でも簡単!多肉植物&サボテンの育て方。水やり、肥料、増やし方もわかる【保存版】

多肉植物を挿し芽で増やす。ガラスのベースなどに挿しておくと、かわいらしいインテリアに!

画像ギャラリー

「夏型」「冬型」「春秋型」の3つのタイプがある

多肉植物の原産地は世界中に分布していて、必ずしも乾燥地帯とは限りません。雨期があったり、常に霧が出ていたりする地域もあります。日本で育てる場合、育て方をひとくくりにできません。

簡単にいうと、「夏型」は夏に成長をするタイプ。「冬型」は冬に成長をするタイプ。「春秋型」は気候の穏やかな春や秋に成長をするタイプです。 ここではその成長に合わせた育て方を紹介します。

【夏型種】
春から秋にかけて成長し、冬に休眠する。一般的な植物と同じタイプ。園芸店などで売られている多肉植物の多くが、これにあたります。

春はよく日光に当てて、水やりは適量。夏季は直射日光に当てないように遮光して、水やりは適量。秋は春同様にたっぷり日照と水やりを。冬は室内の窓辺に置いて、水やりは少なめにします。

【冬型種】
夏型種の反対で、秋から冬にかけて成長し、夏に休眠します。原産地が冷涼な地域なので、日本の夏は苦手。育てるのに気配りが必要です。

春はよく日に当てますが、水やりは少なめにします。夏は遮光して、水は与えません。秋は春同様によく日光に当て、少なめの水やりをしましょう。冬は明るい窓辺に置いて、しっかり水やりをします。

【春秋型種】
夏と冬に休眠し、気候が穏やかな春と秋に成長するタイプ。夏型種と同様に扱われることもあります。暑い日本の夏は休眠させたほうがよいでしょう。

春は成長期なので、よく日光に当て、適度に水やりをします。夏は遮光し、ごく少量の水やりを。秋も成長期なので、春同様に日照時間と水やりが必要です。そして冬は再び休眠期に入るので、窓辺に置いて、ごく少量の水やりをします。

水やりの注意点

葉の形がスプーンのようになっている品種は、葉の上にたまった水の中で菌が発生したり、水滴がレンズになって浴びた日光が葉やけの原因になったりするので、特に夏場の水やりは、葉に直接水がかからないよう、先の細いジョウロなどで根元の土に水をやるようにしましょう。

安全な水やり方法として「底面給水」がおすすめです。洗面器などに数センチの深さで水をため、そこに多肉植物のうわった鉢をつけます。こうすれば、土の表面や多肉植物を直接ぬらすことなく、鉢の底から土に水を吸わせることができるのです。

底面給水をしているところ。

つけておく時間は鉢の大きさにもよりますが、小さいものなら20分程度で十分でしょう。夏場は、涼しくなった夕方に水やりすることをおすすめします。

夏場に水をやらないタイプのものは、さすがに葉の張りがなくなっていくので、心配になりますが、そこはぐっと我慢して、水やりはしないでください。秋に水を与えると、驚くほど生き生きとした姿に戻ります。

知ってる? PR

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

タワマンに住む富裕層の欲望が渦巻くサスペンス。韓国ドラマ「ペントハウス」が話題です!奇想天外な物語になぜハマる?トップブロガー 中道あんさんがひも解きます。

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ