私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

生活費は月12万円の年金のみ。楽しく節約して暮らすショコラさん67歳の家計簿を公開![前編]

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

お金はメリハリをつけて使います

ショコラさんは毎月末に銀行口座から翌月分の変動費6万円を一括でおろし、食費2万円と、残り4万円を2つの財布に分けて入れる。

「食費は生きる基本なので、財布を分けて残高を確認しやすくしています。ただ、家での食事は質素なので予算オーバーはしません。そのぶん外食が小さな贅沢。安くておいしい海鮮丼を食べに行ったり、レトロな喫茶店を巡ったり。外食は私の趣味なので趣味娯楽費に入れています」

固定費も常に見直している。昨年は思い切って固定電話を解約した。

「スマホだけになっても不便はしていません。固定電話にかけてくるのは営業だけだったんですよね」

ブログやメルカリなどでスマホを使いこなしているショコラさんだが、意外にも支払いは現金派だ。

「現金だと、財布を開けるだけでお金の減り具合がわかりますよね。キャッシュレスだとその感覚がつかめないんです」

ショコラさんが実感する現金のメリットはもう一つある。

「小銭はできるだけもらいたくないので常に計算するじゃないですか。960円ってことは1010円払えば50円玉のお釣りをもらえるな、とか。日常の中での脳トレです」

【固定費】は銀行引き落としに

固定費の予算は6万円。固定といっても、水道光熱費や通信費は毎月金額が変わるが、「そのあたりはキチキチ考えません」とショコラさん。

1年間の平均額を参考にして予算を組み、年間で予算内ならOK。隔月や年1回の引き落としのものは1カ月の金額にならして毎月の予算に入れ、口座に残しておくので「今月引き落としだった」とあわてることもない。

【変動費】は2つのお財布で管理。小銭での買い物は頭の訓練にも!

お財布① 食費の予算2万円を入れます

手前の財布が食費用。家に置いておき、食費を使ったら「お財布②」にお金を移動する。そのつど食費の残金が確認できるのが安心。

お財布② 外食代、娯楽費、日用品費などの予算は4万円です

奥のピンクの財布には4万円を入れて持ち歩く。左にあるノートは金銭出納帳。何にお金を使ったか、忘れないための備忘録。

※この記事は「ゆうゆう」2023年10月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。

撮影/橋本 哲 取材・文/神 素子


ゆうゆう2023年10月号

いくつになっても、旅は心に栄養を与え、人生を豊かにしてくれます。そのとき、その場所でしか味わえない感動を探しに、旅に出ませんか。

『ゆうゆう』10月号は、今こそ行きたい「旅」を大特集! 巻頭は旅の達人、女優の羽田美智子さんのインタビュー。編集部からのおすすめは「魅惑のクルーズ旅」「城巡りの旅」「紅葉を愛でる温泉の旅」。あなたの旅心を刺激する3つの旅を提案します。

『ゆうゆう』10月号、今月のもう一つの目玉は、とじ込み付録「スマホ使いこなしBOOK」。
家族や携帯ショップでも聞きにくい基本の操作から、おすすめのアプリまで、あなたのスマホライフがもっと楽しくなる技を集めました。LINEやGoogleマップをもっと使いこなしたい、スマホでネットショッピングを楽しみたい、災害時にスマホを役立てたいetc… あなたがスマホでやりたいは何ですか? スマホ活用アドバイザーの増田由紀さんが親切にお教えします!

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ