私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

親の介護が必要になったら、お金は?生活はどうなる?親が元気なうちから備えたいことを、井戸美枝さんがアドバイス

公開日

更新日

横田頼子

お金の負担に備える

高額療養費

1カ月あたりの医療費が一定額を超えると、超えた分が健康保険から還付される制度。上限額は、年齢や所得によって異なります。

例)70歳以上、年収370万円未満の場合の1カ月の負担の上限
外来…1万8000円(年間上限14.4万円)
入院…5万7600円

上限を超えた額が、あとから払い戻されます。
申請は、健康保険の窓口(国民健康保険では市区町村の窓口)。
入院が決まっているときは、あらかじめ「限度額適用認定証」を申請しましょう。医療機関の窓口で認定証を提出すれば、請求されるのは上限額だけですみます。また、マイナンバーが利用できる医療機関なら、認定証がなくても、限度額を超える支払いはありません。

高額介護サービス費

1カ月あたりの介護保険のサービス利用料が上限を超えると、超えた分が還付される制度。上限額は、同じ世帯の人の収入によって異なります。

例)夫婦2人暮らしで、2人とも70歳以上、住民税非課税…上限は2万4600円

高額医療・高額介護合算療養費

1年間にかかった医療費と介護サービス費を足した額が一定額を超えると、超えた分が還付される制度。高額医療費と高額介護サービス費は1カ月ごとの費用がおさえられますが、これらの制度を利用しても年間の医療費と介護費の負担が大きいとき、年間の費用をおさえてくれます。

例)70歳以上で、課税所得145万円未満…上限は年間56万円

PICK UP 編集部ピックアップ