私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

老後、ひとりでできないことが増えて介護が必要になったら?サポートやサービスについて、井戸美枝さんがアドバイス

公開日

更新日

横田頼子

高齢になって、ひとりでできないことが増えてきたら、暮らしはどうなるのでしょう。今、毎月支払っている介護保険からは、どのようなサポートがあるのでしょう。イザというときのための備え方の後半です。ファイナンシャルプランナーの井戸美枝さんに教えていただきましょう。

★前回はこちら★

老後、ひとり暮らしで病気になったら?元気なうちにできる備えを、井戸美枝さんがアドバイス

【63歳Lさんの悩み】
ひとり暮らしで、子どもはいません。将来、病気や介護が必要な暮らしになったときが心配です。介護保険からどのようなサポートが受けられるのでしょうか。

【井戸さんのアドバイス】
・介護保険について、きちんと知っておきましょう。
・高齢者をサポートする自治体のサービスをチェック!

介護保険について知っておく

高齢になってひとりでできないことが増えてきたとき、頼りになるのが「介護保険」です。どんなサービスがあって、利用するにはどんな手続きが必要か、元気なうちにきちんと理解しておきましょう。

介護保険とは

介護保険は、介護を必要とする人を社会全体で支えるためにできた制度です。

原則65歳以上の人が利用できますが、がんの末期など特定疾病で介護が必要な人は40歳から利用が可能です。

介護が必要と認められると、自宅で食事や入浴などを介助や、掃除や買い物などを援助してもらうなど、さまざまなサービスが実費の1~3割で受けられます。

ほとんどの人が1割負担ですが、所得によっては2~3割負担になる人もいます。自分が第一号被保険者(65歳以上)になったときの所得を想定して、負担割合を予想しておきましょう。

自己負担の判定基準

出典・厚生労働省「給付と負担について(参考資料)」
参考資料2 給付と負担について(参考資料) (mhlw.go.jp)

介護サービスの申請方法

介護サービスを受けるには、住んでいる市区町村の窓口か地域包括支援センターに、「要介護認定」の申請をしなければなりません。

申請すると、市区町村の職員や保健師などが自宅を訪問して、聞き取り調査(認定調査)が行われます。あわせて、市区町村からの依頼で、かかりつけ医が「主治医意見書」(心身の状態についての意見書)を作成。2つに基づいて、要介護度が決定されます。

知ってる? PR

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

タワマンに住む富裕層の欲望が渦巻くサスペンス。韓国ドラマ「ペントハウス」が話題です!奇想天外な物語になぜハマる?トップブロガー 中道あんさんがひも解きます。

詳細はこちら

PICK UP 編集部ピックアップ