私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

その生活習慣が【おばさん臭】を加速させているかも…見直すべき8つのポイントとは?

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

食事でニオわない体質に!

「体内からのニオイ対策として、皮脂の酸化を防ぐ、抗酸化成分入り食品をとることが推奨されています。たとえば、ビタミンCやポリフェノールを多く含む食品がこれに該当します。なかでもカシスは抗酸化力が群を抜いて高く、積極的に摂取するとニオイ対策に効果アリ」

ポイント⑦ 肉や魚に偏らない食事を!

炭水化物と同じように、動物性脂肪も皮脂を増やす食品であるため、食べすぎはニオイの要因に。特定の食物だけを食べ続けるのではなく、肉、魚、野菜などをバランスよくとっていれば、結果的に過度な加齢臭の発生を防ぐことができる。

ポイント⑧ 抗酸化作用のある食品を積極的に

カシスの他に、梅なども抗酸化力が高く、ジュースやゼリーなどにすると効率的に摂取ができる。さらに下記のような高ポリフェノール食品も、皮脂の酸化を予防してくれるものとして覚えておきたい。

ポリフェノールを多く含む食品

カシス
ブルーベリー
ブラックオリーブ
プラム
モロヘイヤ

コーヒー
紅茶
赤ワイン
緑茶

※この記事は「ゆうゆう」2024年7月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。

取材・文/栗田瑞穂

★あわせて読みたい★

気づかないうちに【おばさん臭】を発しているかも!? そのチェック方法とは? 今すぐ始めたい【おばさん臭】対策。清潔さをキープする名品【12選】を公開! そろそろ【頭皮臭ってない?】クラシエから発売されたシャンプー&トリートメントがすごい!

ゆうゆう2024年7月号

特集は「60歳からの人生を上向きにするヒント」。ゆうゆう世代がどう生きればこれからの人生を上向きにできるか、さまざまな人に取材をしました。人生、60歳からが楽しい!と語るのは、歌手・女優の中尾ミエさんとスタイリストの石田純子さん。幸福学の研究者、前野隆司さんは幸福度を上げる10のヒントを提案します。
今月のもう一つのおすすめ企画は「自分サイズで暮らそう!」。子どもの独立や夫の定年や離別でライフスタイルが変わるゆうゆう世代。どうしたら今の自分に合った「自分サイズ」で暮らせるか、衣・食・住の面から考えました。そのときどきの快適なサイズを見直すこと、大切ですね。

※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ