私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

【おひとりさまの危機管理】トラブルを回避して、不安なく暮らすために。ファイナンシャルプランナーが指南

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

困ったときの相談窓口

「こんなときはどこに相談すればいいの?」と慌てないように、トラブル時に役立つ連絡先をまとめました。

預金や保険商品などお金のお悩みは

「金融サービス利用者相談室」
☎0570-016811

金融庁が設置する相談窓口。「SNSやマッチングアプリで知り合った人から投資に勧誘された」「怪しい投資セミナーに誘われた」「仮想通貨の取引をもちかけられて不安」など、金融トラブル相談を受けつけています。

商品の契約や解約で困ったときは

「消費者ホットライン」
188(イヤヤ)

「契約でトラブルになった」「悪質商法の被害に遭った」など、消費生活でトラブルが起きたら「188(イヤヤ)」へ電話を。地方自治体が設置している最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口を案内してくれます。

緊急ではない警察への相談、要望、問い合わせは

「警察相談ダイヤル」
#9110(プッシュ回線)

110番に電話するような緊急事態ではないけれど、悪質商法の勧誘やクレジットカードの不正請求など、心配事、悩み事がある場合に相談できるダイヤル。相談内容に応じて関連部署の窓口や専門機関を案内してくれます。

生活に関する悩みや不安事の相談は

自治体の相談窓口や地域包括支援センターへ

「急な病気で倒れたらどうしよう?」「介護が必要になったときの生活はどうなるの?」など、生活上の悩み・不安は自治体の窓口や地域包括支援センターへ。地域の高齢者が安心して暮らせるように、健康や介護、福祉、医療といった幅広い相談に対応しています。

「できないことが増えてきた」など日常生活に不安がある人には、日常生活の漠然とした不安や悩みにも専門家が相談に乗り、必要に応じて医療・介護サービスの紹介や支援をしています。

「寝たきり」など、将来の介護に心配がある人には、介護保険の要支援認定を受けた人に対して「介護予防ケアプラン」の作成や、介護予防に関するサービスなどを紹介してくれます。

お金の管理や契約などに不安がある人には、判断能力の低下でお金の管理や契約が難しくなってきた高齢者に、対応してくれる人を選定する成年後見制度の活用をサポートしてくれます。

プロフィール
佐藤 彰
さとう・あきら●ファイナンシャルプランナー
佐藤彰コーチングFP事務所代表。中央大学法学部卒業後、大手・新興の証券会社勤務を経て2019年独立。現在は金融機関在籍時の経験を生かし、執筆・セミナー・個人相談に関するFP業務を行う。FPの枠を超えたお金や働き方に関する情報も積極的に発信。著書に『"こわい"がなくなる投資1年生の教科書――マネトレ投資法で始める資産形成』(自由国民社)がある。

※この記事は「ゆうゆう」2023年4月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のため再編集しています。

ゆうゆう 2023年4月号

人生の後半、最後の宿題ともいえる「ひとり問題」。孤独との向き合い方、ひとり時間の使い方、お金の不安、危機管理……。心配の種は尽きることがないけれど、ひとつひとつ、解決していきませんか。ひとり上手な人がやっていることは? ひとりの毎日を豊かに過ごすには? ひとり暮らしのトラブルを回避するには? 『ゆうゆう』4月号の特集「ひとりでも大丈夫!」では、ゆうゆう世代の「ひとり問題」を解決するヒントを総力取材。「ひとり」は辛いことでも侘しいことでもありません。ひとりを楽しみ上機嫌に過ごせたら、この先の人生はもっともっと楽しめるはず! 

詳細はこちら

知ってる? PR

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

タワマンに住む富裕層の欲望が渦巻くサスペンス。韓国ドラマ「ペントハウス」が話題です!奇想天外な物語になぜハマる?トップブロガー 中道あんさんがひも解きます。

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ