私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

【女性の60歳からの働き方】自分に合う仕事の見つけ方とは?[後編]

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

「体が元気なうちは働きたい」と考える人は少なくありません。でも、60代からの働き方ってどんなもの? 新しく仕事を探すなんて可能なの? そしてその心構えは? そんな疑問や不安に、定年後のセカンドキャリアに詳しい金澤美冬さんがお答えします。

前編はこちら。 【女性の60歳からの働き方】自分らしく無理せず長く働くには?[前編]

お話を伺ったのは
金澤美冬さん

かなざわ・みふゆ●プロティアン株式会社代表。キャリアコーディネーター。
2004年早稲田大学政治経済学部卒業。
企業や大学でキャリア支援の経験を積み、18年より現職。定年を控える50代、60代の自律的なライフキャリアをサポートする。
定年前後のおじさん&オジサネーゼ(女性)のための「おじさんLCC(ライフキャリアコミュニティ)」を運営するなど、多彩な活動を行っている。

さまざまなツールを並行して使い、職探しをする

どうせ働くなら、自分に合う仕事を見つけたいもの。そのためには何をしたらいいのだろう。

「自分がなぜ働きたいのかをはっきりさせることが大切です。収入なのか、健康維持なのか、新しいことを学びたいのか、居場所を求めているのか。それが仕事探しの軸になると思います。もちろん、働き始めないとわからない部分もあるので、暫定的でかまいません。でも『シニアなんだから〇〇は無理』のような他人の価値観に振り回されず、自分軸で仕事を探すことが大切です」

現在、仕事を探すためのツールは下のように多彩になっている。金澤さんは、複数のツールを並行して使うことをすすめている。

「求人サイトや派遣会社に登録しつつ、新聞広告をチェックし、ハローワークにも通う、ということです。求人サイトは便利ですが、難点も。企業が『本当は50歳以下の男性しか採用しない』と決めていても、求人で年齢や性別を制限することは禁じられているのです。『これはいい』と応募しても、あっさり落とされては時間とエネルギーのムダ。ハローワークや派遣会社なら、そこも考慮して紹介してくれます」

意外に効果的なのが口コミだ。

「友人・知人に伝えておくと、『あなたに向いていると思う』と声をかけてもらえることもありますよ。いずれにせよ、求人は“水物”です。今日募集があっても、明日にはもうなくなっていることが珍しくありません。直感的に『この仕事、いいかも』と思ったら気軽に応募してみることが大切です」

自分で仕事を探す方法

ハローワーク

ハローワークとは、公共職業安定所のこと。全国各地にあり、無償で仕事の紹介をしてくれる。オンラインで登録や求人検索も可能。窓口に行けば、相談員に直接相談できる。シニア専門の窓口を設けている自治体も増えていて、仕事探しに役立つセミナーの開催、履歴書の書き方のアドバイスなども行っている。

シルバー人材センター

60歳以上の人に働く場を提供する公益社団法人。シルバー人材センターに登録すると、センターが請け負ったり契約したりしている仕事から、希望の仕事や自分に合うものを紹介してもらえる。年齢制限がないのも魅力。ただし、センターの働き方はあくまでも「生きがいを得るための就業」。最低賃金は保証されるが、希望するだけの仕事量は保証されない。

派遣会社

派遣元(派遣会社)と契約を結び、派遣先(企業など)で仕事をするシステム。給与は派遣会社から支払われる。仕事の希望や経験、資格などを含めて登録するので、経験を生かせる仕事を得られる可能性が高い。ただし、登録しても確実に仕事の紹介がくるとは限らない。シニア専門の派遣会社も増えてきている。

求人サイト

求人情報をネット上で提供するウェブサイト。企業からの依頼を受けて求人情報を掲載しているため、閲覧や登録も無料。さまざまな求人を自由に閲覧できる。希望の条件を入力して検索し、気になる仕事があれば、登録して応募する。「シニア大歓迎」「60歳以上が活躍」などと書いてある求人のほうが採用されやすい。

新聞・チラシ

新聞の地域性を生かし、住んでいる地域の企業やお店の求人情報が得られる。「通勤に時間をとられたくないから、住んでいる地域で働きたい」と考える人には最適。新聞を購読する人が高齢者に多いことから、高齢者向きの求人も多い。求人の数そのものは少ないので、希望の職種がない場合も多く、人気の仕事はすぐ埋まる傾向が。

友人・知人の紹介

仕事を探していることを周囲の人に伝えておくと「こんな仕事があるけど、どう?」と紹介してもらえるかもしれない。一般の求人とは違い、人柄を知っている人なら、向いている仕事を紹介してくれることが多く、採用される可能性も高い。ただし、「辞めにくい」「噂が広まりやすい」などのデメリットがあることも覚悟しておこう。

知ってる? PR

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

タワマンに住む富裕層の欲望が渦巻くサスペンス。韓国ドラマ「ペントハウス」が話題です!奇想天外な物語になぜハマる?トップブロガー 中道あんさんがひも解きます。

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ