私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

【ガーデニング】素敵なバラ庭を目ざし、つるバラをきれいに誘引!

公開日

更新日

吉原美奈子

アーチや壁につるバラが絡まる庭って素敵だと思いませんか? 以前、筆者はイギリスのコッツウォルズ地方の古い家のドアに這うつるバラを見て、その景色の美しさに衝撃を受けたことがあります。構造物とのマッチングで印象的なシーンを作れるのが、つるバラの大きなメリット。基本を押さえてつるバラで遊びましょう。

【ガーデニング】素敵なバラ庭を目ざし、つるバラをきれいに誘引!

ピンクの小花が降るようなロマンチックな景色。つるバラは枝先を上に向けて誘引するのが基本ですが、ランブラーローズなどの細枝のバラは、枝垂れさせても咲きます。よく伸びるので大型のパーゴラ向き。

画像ギャラリー

★前回はこちら★

【ガーデニング】2月下旬から冬剪定の作業スタート!バラを若返らせ、よい花を咲かせる

イギリスの一般家庭の庭です。中央に芝生を敷き、小輪のつるバラのアーチを設け、足元にもコンパクトシュラブのバラを。バラは白系で統一し、宿根草のブルーでほんの少し色を添えています。

木のフェンスに絡む小~中輪の白いバラ。まるで野生のバラが自然に生えてきたような情景を作り出しています。‘プロスペリティ’、‘シティ オブ ヨーク’、‘淡雪’などでも似たシーンが作れます。

つるバラの剪定、誘引の基本とは

剪定とは不要な枝を切って株姿を整えることで、誘引とは枝をアーチやトレリスなどの構造物に這わせることを言います。つるバラは枝が伸びるバラですから自立はできず、構造物を支えにしないといけません。

その性質を生かして、枝をじょうずに誘引すると素晴らしい景色を作ることができます。つるバラを仕立てることはバラ育ての醍醐味ともいえるでしょう。つるバラはアーチなどの構造物と一体で考える必要があり、構造物に合わせた誘引を行います。

イングリッシュローズの‘ジェームズ ギャルウェイ’をアーチに這わせた例。植えつけて1、2年ほどでしょうか、あと1年でアーチが完成しそうです。パウダリーな色とフリルをおびた花弁が特徴。

また、つるバラは品種によって株元からシュートが出やすいもの、出にくいものがあります。植えつけて3年くらいまでは、ほとんどの品種でシュートが伸びるので、冬に留めていた枝をバラバラにはずして剪定し、枝を留めなおします。

4年目以降のつるバラで、適切に管理していても株元からシュートが出ないような品種は毎年、枝をはずす必要はありません。枝先を切り、バランスを見て留めなおす程度で大丈夫です。

ドイツのバラで、‘アフタヌーン ディライト’の名がありますが、日本では未入荷のようです。花弁を折りたたんだようなロゼット咲きで、花びらの造形に見入ってしまいます。

枝が伸びる余地を残し、バランスよく誘引

枝を構造物からはずしたら、枯れ枝や古枝を付け根から切りとります。古い枝でも途中からよい枝が伸びている場合は切らずに残します。ただしよい枝がたくさんあって構造物に収まりきれない場合は切りとります。

注意しておきたいのは、枝が多すぎて収めるのに苦労するというのは構造物とつるバラのマッチングが良くないということ。伸びすぎるようなバラは大きな壁面やフェンス沿い、大型のパーゴラなどに誘引してやるのがよいでしょう。

家庭用のアーチにはショートクライマーと呼ばれる、伸長2.5mくらいの種類か半つる性のバラが適します。

残した枝に葉がついていたら手でとり除き、構造物に新たに這わせていきます。一カ所に枝が固まったりしないよう、全体のバランスを見ながら斜め上に向けて枝をビニタイなどで留め付けます。

3月中旬からは芽がぐんぐん生長するので、構造物の上部はその分のスペースを開けておくのがよいでしょう。

知ってる? PR

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

タワマンに住む富裕層の欲望が渦巻くサスペンス。韓国ドラマ「ペントハウス」が話題です!奇想天外な物語になぜハマる?トップブロガー 中道あんさんがひも解きます。

詳細はこちら

PICK UP 編集部ピックアップ