私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

60歳 一級建築士 田中ナオミさんの暮らし「一番の楽しみのための努力はいといません」【後編】

公開日

更新日

マチュアリスト編集部

日々を明るく照らしてくれる小さな楽しみや、心を潤すための暮らしの工夫は、幸せを感じさせてくれます。そんな暮らしを営み、わたしらしく、今を生きる女性を紹介する『60代からの小さくて明るい暮らし』(主婦の友社)から、一級建築士の田中ナオミさんの後編をお届けします。

★前編はこちら★

60歳 一級建築士 田中ナオミさんの暮らし「困りごとがあったら、腹をくくって対処に動きます」

PROFILE
一級建築士
田中ナオミさん(60歳)
東京都在住
夫婦ふたり暮らし(ご両親との二世帯住宅)
大阪府生まれ、徳島県育ち。1999年、東京都八王子市に「田中ナオミアトリエ一級建築士事務所」を設立。生活者目線に立った住宅設計が専門。近著は『がんばりすぎない家事の時短図鑑』(エクスナレッジ)。

一番の楽しみをあきらめない。そのための努力がいとわずに

自分の事務所を構えてしばらくは、すべての依頼にがむしゃらに取り組んでいた田中さん。

「プロたるもの、来た仕事は全部やらねば!と。でも40代前半の頃に価値観の異なるお客さんを担当し、自分の力を発揮できず、相手にも喜んでいただけず、互いに不幸な形に終わってしまったんです。この一件が身にしみて、なんでもかんでも引き受けるのは卒業しました。双方が幸せになれるのが一番ですから」

また当時は仕事に打ち込むあまり、休みなく働き続けていました。そのせいもあって体を壊し、1週間入院する羽目に。

「夢中になっていた仕事から強制的に引き剥がされ、状況を客観視できました。“なぁんだ、わたしがいなくても代わりはいるんだ”って。じゃあわたしにとって一番大切なものってなんだろう。そう考えて気づいたんです。“愛じゃん!”って」

それ以来、田中さんは家族第一。毎日の楽しみは、仕事を終えて夫と晩酌するひとときです。
「まるで親友と飲んでいるみたいに盛り上がります。それは夫婦の情報源が異なるから。別の仕事や交友関係があり、違うものを見ているからこそ話題が尽きないし、発見も多いんです」

同じ“手”でも、作家によってとらえ方や表現が異なるのが楽しくて、手を描いた作品を収集。これは清水買いしたベン・シャーンのリトグラフ。

食べて飲んで、話すことが大好き。クライアントと友好を深めるのにも飲み会は不可欠です。
「飲み食いを制限するなんて、わたしには絶対考えられない。ならば体を整える努力をしないと」

そのため毎朝のスポーツクラブ通いを日課に。起床はまだ夜も明けぬ朝4時台!
「夫の通勤に合わせて始めた早起きですが、この朝時間で自分を整えています。毎朝、自転車でスポーツクラブへ。午前5時過ぎから運動し、帰宅後、朝食や家事をすませて、午前9時には仕事を始めます。自分が資本だから健康は大前提。元気じゃないと楽しい住宅もつくれません」

価値観の合う人とだけつき合う。お酒を飲みたいから運動する。そんな“対処に動く”姿勢こそが、田中さんの生活を楽しむコツのようです。

「今年60歳になりました。劇的な変化はないけれど、徐々には変わっていくだろうから、今後はガツガツ仕事をせず、次のステージを考えたいな」

実は最近、徳島市に土地を購入したのだそう。
「幼少期を過ごした徳島市はわたしのソウルタウン。海も山も川もぴかぴかで、友人もたくさん。年2回は夫と帰っていますが、実家の隣が空き家になったのでどうにかしようと。現時点では東京の生活があるから何も動いていないけれど、いずれ移住や二拠点生活をするかも。今はまだ妄想を巡らせているところです」

南側には1階の気配が伝わる吹き抜けのサンルーム的空間が。寒さに弱い植物の冬の避難場所でもあります。

クライアントにすすめるうえで座り心地や重さ、経年劣化を知っておきたいからと、ひとつずつ異なる椅子を使用。

脚立は空間になじむ木製を選択。「出しっぱなしにしておけるので高いところの掃除も思い立ったらすぐできます」。ちょっとした腰かけや一時的な物置き、物干し台としても活躍。

義母から引き継いだ畑仕事も毎週末の夫婦の習慣。「100坪もあるのでかなり本気です」

知ってる? PR

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

タワマンに住む富裕層の欲望が渦巻くサスペンス。韓国ドラマ「ペントハウス」が話題です!奇想天外な物語になぜハマる?トップブロガー 中道あんさんがひも解きます。

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ