私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

【葬儀のマナー】通夜、葬儀、告別式の違いとは?50代から心得ておきたい冠婚葬祭の常識

公開日

更新日

マチュアリスト編集部

年を重ねると、訃報に接することがふえてきます。大人だからこそ、決まりごとを知って、きちんと見送りたいものですね。まずは仏式の場合の通夜、葬儀・告別式の流れを見直しておきましょう。現代礼法研究所主宰の岩下宣子さんに教えてもらいました。

こちらもあわせてどうぞ。【葬儀のマナー】香典袋の中包みの書き方、お金の入れ方は?50代から心得ておきたい冠婚葬祭の常識

通夜、葬儀、告別式の違いは?

通夜、葬儀、告別式の違いがわかりますか? 「葬儀」「葬式」などとひとくくりにしがちですが、実はそれぞれ、本来の目的は違います。

通夜

午後6時ごろから行われます。遺族と近親者、親しい友人などが集まり、故人との別れを惜しみます。

葬儀

通夜の翌日昼間に行われます。故人が生きている人にお別れをする儀式です。

告別式

葬儀のあとに行われます。遺族、近親者、故人にゆかりのある人が、故人に別れを告げる儀式です。

現在は、葬儀と告別式を分けずに行うようになっています。

時間が許せば、葬儀・告別式に参列を

友人や仕事関係の場合は、内輪の集まりである通夜より、正式な別れの儀式である葬儀・告別式に参列するのが、本来のあり方です。

しかし最近は、昼間行われる葬儀・告別式よりも、夕方からの通夜のほうが参列しやすいことから、通夜に訪れる人が多くなりました。親しい間柄だったのなら、通夜と葬儀・告別式の両方に参列します。

葬儀・告別式のあとは出棺まで見送る

葬儀・告別式が終わると最後の対面をし、棺に花を入れ、遺体を飾ります。最後の対面が終わると棺にふたがされます。

一般会葬者も、出棺まで見送るのが故人に対する礼儀です。会場の外で静かに待ちますが、コート類は着ていてよく、いよいよ出棺のときは脱いで手に持ちます。

喪主または親族代表の出棺あいさつのあと、霊柩車が動きだしたら合掌し、ていねいに頭を下げて見送り、そのあと、静かに退出します。

なお、火葬場への同行や遺骨迎え(還骨法要)の出席を打診されたら、できるだけ受諾します。遺族からの打診がないのに、自分から火葬場への同行を申し出るのは控えましょう。

知ってる? PR

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

タワマンに住む富裕層の欲望が渦巻くサスペンス。韓国ドラマ「ペントハウス」が話題です!奇想天外な物語になぜハマる?トップブロガー 中道あんさんがひも解きます。

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ