私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

【ガーデニング】春に咲く青い花9選。花壇や鉢植えに最適な植え付け方法

公開日

更新日

光武俊子

春ですね。今年はどんな花を咲かせようかとワクワクします。春のやわらかな日差しを浴びて人気なのは、青い花。すっきり浮き立つ花を、花壇やベランダいっぱいに育ててみませんか。どんな花をどのように配置したらステキに見えるか、ヒントがあります!

花の組み合わせは、開花期と草姿に注目しよう

草花にはパンジー&ビオラのように半年もつぎつぎに咲き続ける花がある一方、チューリップのように1週間ほどで散ってしまう花もあります。できれば開花期の長いものを中心に、短期間でもスポット的に楽しめる目立つ花と組み合わせたいもの。

園芸店ではすでに咲いている草花が多いので、1花が終わっても次の花が咲き出すのか、このあとどのくらい咲き続けるのか、店頭で尋ねてみるとよいでしょう。1花が咲き終わっても、花がらを摘んだり花茎を切り戻すことで、二番花が咲くものが意外に多いのです。

また、買ったときは小さな苗でも、春には草丈がどんどん伸びる(高)タイプや、それほど高くならないけれどこんもり育つ(中)タイプ、草丈は低くてぐんぐん横に広がっていく(低)タイプがあります。

春に咲く草花は比較的コンパクトな草姿が主流ですが、上記の3タイプを組み合わせることで、どの花もよく見えて立体的な組み合わせになります。

<植えつけ見本>
1)(高)タイプを最後列に30㎝間隔で植え付け
2)20~30㎝手前に(中)タイプを20㎝間隔で植え付け
3)20~30㎝手前の最前列に(低)タイプを20~30㎝間隔で植え付け

(中)タイプの間に(低)タイプを植えるのもアリです!
できれば1株ずつ1列ではなく、2~3株ずつ植えると見栄えがします。
また、見本より前後左右の間隔をやや詰め気味に植えると、植え付け当初から見栄えがします。

鉢植えなら、(高)(中)タイプを直径21㎝以上の鉢に、(低)タイプを直径15~18㎝の鉢に植え、葉が触れ合わない程度の間隔で並べてみましょう。

では、実際に3タイプの青い花にはどんなものがあるか、見ていきます。

草丈の高いルピナスとヤグルマギク

草丈別に組み合わせたい青い花9選

草丈が高めのグループ

ルピナス

開花期/4月下旬~6月 草丈/30~120㎝ 
近年はコンパクトな品種がふえていますが、花穂だけで50㎝以上にもなる大型品種もあります。葉の形も独特で、存在感のある植物。花壇後方に群植して視線を引きつけましょう。暖地では夏越しが難しい。

ヤグルマギク(セントーレア)

開花期/4~7月 草丈/20~100㎝
ヨーロッパ東南部の原産ですが、寒さに強く育てやすいため日本でも長く親しまれてきました。青色のほかにピンクや白色などもあり、取り混ぜて咲かせるのもかわいらしい。夏には枯れる一年草です。

アンチューサ

開花期/4~6月 草丈/20~120㎝
毛の生えた茎葉にワスレナグサに似た小花を咲かせます。花は小さくても花色が鮮やかで、花芯の白色が引き立ち、ブルーガーデンで人気です。多年草ですが、高温多湿に弱いため風通しよく水はけよい場所が適します。

草丈が中くらいのグループ

ブルーデージー

開花期/3~5月、10~12月 草丈/20~50㎝
学名のフェリシカで呼ばれることもあります。曇天では花弁が外向きに巻きがちですが、晴天にパッチリ開いた花はかわいらしい。斑入り葉の品種に人気があります。熱帯原産の植物で寒さに弱いので一年草扱いにします。

ブルーベル

開花期/4~5月 草丈/20~40㎝
かつての学名シラーやスキラと呼ばれることも。店頭に並ぶのはほぼスパニッシュブルーベルですが、花穂が枝垂れるイングリッシュブルーベルという種類もあります。植えっぱなしで毎年よく咲く球根植物です。

ムスカリ

開花期/3~5月 草丈/15~30㎝
次々に立ち上がる茎にブドウの房のように花が咲くユニークな姿。公園などで一面に咲かせ、川の流れのように見せる植栽も人気です。近年は水色やピンクや白の品種も出回っています。植えっぱなしOKの球根植物。

知ってる? PR

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

タワマンに住む富裕層の欲望が渦巻くサスペンス。韓国ドラマ「ペントハウス」が話題です!奇想天外な物語になぜハマる?トップブロガー 中道あんさんがひも解きます。

詳細はこちら

PICK UP 編集部ピックアップ