私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

【らんまん】来し方ではなく「今」を好きになれるか。万太郎(神木隆之介)の言葉は、私たちの心をふと軽くする

公開日

更新日

田幸和歌子

朝ドラを見るのが1日の楽しみの始まりとなっている人、多いですよね。数々のドラマコラム執筆を手がけている、エンタメライター田幸和歌子さんに、NHK連続テレビ小説、通称朝ドラの楽しみ方を毎週、語っていただきます。より深く、朝ドラの世界へ!

【らんまん】来し方ではなく「今」を好きになれるか。万太郎(神木隆之介)の言葉は、私たちの心をふと軽くする

「らんまん」第74回より(C)NHK

画像ギャラリー
【第14週のらんまん】田邊教授(要潤)の虫けら発言は、自身の誇りを自ら傷つけるものだっただろう

長田育恵作・神木隆之介主演のNHK連続テレビ小説『らんまん』の第15週「ヤマトグサ」が放送された。

今週注目したいのは、本編で何度も登場した言葉「どうでもいい話」と「どうでもよくない話」。

田邊教授(要潤)の提案を断った万太郎(神木)は、行き場をなくし、何者でもない自分が植物の名付け親になれる道を探して、誰もが認める植物図鑑を作ることを決める。

展開としては、「どうでもよくない話」――絶望的状況を打開するための超重要な話がてんこ盛りだ。そして、そんな中「どうでもいい話」を盛り込んだ意味が最後にわかる仕掛けになっている。

図鑑作りのために昼間は大学で研究、夜は大畑(奥田瑛二)の印刷所に通うと言う万太郎の身体を案じ、峰屋から渡されていた1000円を投じて石版印刷機を買うことを決意する寿恵子(浜辺美波)。

そこから長屋では印刷機を置くためのリフォーム計画が進む。さらに、版元に100円を先払いするため、寿恵子は自分のダンスの衣装を質に入れる。それでもお金が足りずに思案していると、質屋で遭遇した倉木(大東駿介)の妻・えい(成海璃子)が、夫と共に万太郎たちの元を訪れる。そこで倉木が万太郎に渡したのは、100円。これは上京したての万太郎が、植物標本を盗んだ倉木から標本を買取るために渡した100円だ。

かつて万太郎に救われた倉木が、そのとき渡された100円を「施し」ではなく、万太郎の「闘い」のために渡すという胸アツ展開である。

さらに、長屋に大窪(今野浩喜)と波多野(前原滉)、藤丸(前原瑞樹)がやって来て、大窪が万太郎に、高知で採集してきた植物を共同研究させて欲しいと頭を下げる。

東京府知事の父がいて、留学経験をあって、それでも職が見つからずに勝海舟の口利きでようやく植物学教室の御用掛になったという大窪。田邊に気に入られようと必死に学んできたが、そんな中現れたのが純粋に植物を愛する万太郎だった。

しかし、万太郎の本気が周りに伝播し、「植物を好きになりたい」と本気で思うようになった大窪は「何を見てどこが好きなのか傍にいて知りたい」と懇願。そこで万太郎は「どうしてここに来たがかより、みんなここにおって今日も植物学に生きる」と言い、その申し出を受け入れる。これは、日本文学が好きでその中に出てくる植物が好きな徳永助教授が学生たちに言った「どうやってここに来たかは問わない。だが、そこから変わっていけるかどうかだ」と重なる言葉だ。

学問の世界に限らず、スポーツでも音楽でも、仕事はもちろんのこととして、何なら部活や習い事でも恋愛でも、自分の欲した「第一志望」にたどり着ける人はおそらく一部だ。そもそも自分の好きなことを明確に持っている人自体、多くないだろう。そんな中、「なぜ自分がここにいるのか」来し方ばかりを振り返りがちなのが人情だが、そこから「今」を好きになれるか、変わっていけるかどうかという言葉は、私達一人一人の心をふと軽くする希望になるだろう。

知ってる? PR

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

タワマンに住む富裕層の欲望が渦巻くサスペンス。韓国ドラマ「ペントハウス」が話題です!奇想天外な物語になぜハマる?トップブロガー 中道あんさんがひも解きます。

詳細はこちら

PICK UP 編集部ピックアップ