私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

【60代のリフォーム】生活の困り事が解消された! マンションのスケルトン改装実例[後編]

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

築36年のマンションをフルリフォーム。今、そしてこれから先を快適に過ごすための家で暮らし始めて3年以上たつ、たなかやすこさん。こだわりや工夫がいっぱいの家づくりと、日々の暮らしぶりについて伺いました。

前編はこちら。 【60代のリフォーム】夫婦が今もこの先も快適に暮らすための工夫とは? マンションのスケルトン改装実例[前編]

お話を伺ったのは
イラストレーター
たなかやすこさん

たなか・やすこ●北海道生まれ。大学で工業デザインを学び、腕時計メーカーのデザイナーとして勤務。退職後、フリーのイラストレーターに。同時に野菜作りを始め、ベランダ菜園歴は25年以上。ガーデニングクリエイターとして、雑誌やテレビなど多方面で活躍中。『ベランダ寄せ植え菜園』(誠文堂新光社)など著書多数。

快適に暮らすための工夫

家の中が寒い、窓に結露する、生活や家事の動線が悪い……。
そんなたなかさんの困り事はリフォームによって見事に解消。
身も心も快適に暮らすためのさまざまなアイディアや工夫とは?

ムダも危険もない動線を確保して快適に

「リフォームしてよかったと感じるのは、床がフラットになったことと、冷暖房効率が上がったことです」

家の中の床をすべて同じ高さにし、バリアフリーを実現。

「年老いた母がちょっとした段差でもつまずいていたので、自分たちの老後のためにも危険を排除」

リビング・ダイニング・キッチンを1つの空間にしたことで動線がよくなったうえ、室温も一定に。

「温度が快適だと居心地がいい。特にコロナ禍で家にいる時間が長くなったときに、それを実感しました」

二重サッシで年中快適!

窓の結露と寒さ対策として、すべての窓の内側にインナーサッシ(内窓)を設置。

「窓を二重にしたことで熱が逃げにくくなり、冬でも小さいストーブ1つで十分暖かい。冷暖房効率が上がり、省エネにもつながりました」

サッシの枠は天然のパイン材を選び、優しい雰囲気に。

冷蔵庫横にパントリーを設置

「キッチンの角にIKEAの棚がぴったりはまり、パントリーの役目を果たしてくれています」

棚は天井近くまで高さがあり、大容量。

「よく使うモノは手前に、奥には出番の少ないモノやストック品などをまとめて収納しています」

寝室、キッチン、トイレの動線をシンプルに

廊下がないので、ドア1枚でキッチンから寝室へ、トイレへと移動もスムーズ。

「夜中にトイレに行くときも寝室を出てすぐだからラクだし、キッチンで水を飲んでベッドに戻ることもできます。70代、80代になったときも、これなら快適で安全に過ごせそう」

バリアフリーの浴室、トイレ

浴室やトイレを広くしたことで日々の暮らしがぐっと快適に。先々のことを考えて、家中をフラットな床にした。

「段差がないのでつまずく心配がないし、車椅子でもトイレに入れるから安心。ヒートショックの予防策として、浴室の床は冷たくない仕様にしました」

知ってる? PR

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

タワマンに住む富裕層の欲望が渦巻くサスペンス。韓国ドラマ「ペントハウス」が話題です!奇想天外な物語になぜハマる?トップブロガー 中道あんさんがひも解きます。

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ