私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

【光る君へ】紫式部(吉高由里子)と清少納言(ファーストサマーウイカ)との出会い。二人は女流文学者としてどう歩んでいくのか?

公開日

更新日

志賀佳織

2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」の放送がスタートしました。『源氏物語』の作者・紫式部のベールに包まれた生涯を、人気脚本家・大石静がどう描くのか? ここでは、ストーリー展開が楽しみな本ドラマのレビューを隔週でお届けします。今回は、第5回「告白」と第6回「二人の才女」です。

前回はこちら。【光る君へ】惹かれ合う紫式部(吉高由里子)と藤原道長(柄本佑)。身分の差、母の死をめぐる因縁とどう向き合っていくのか?

【光る君へ】紫式部(吉高由里子)と清少納言(ファーストサマーウイカ)との出会い。二人は女流文学者としてどう歩んでいくのか?

大河ドラマ「光る君へ」第5回より ©️NHK

画像ギャラリー

面白いドラマというのは、あっという間に進行していく。先月から始まった「光る君へ」ももう第6回まで進んだと気づいて驚いた。いつの間にか、平安の都を舞台にしたこの人間ドラマに心奪われて、日曜の夜が楽しみで仕方なくなってきている。周りの友人には、地上波での夜8時の放送が待ちきれなくて、6時のBSから見てしまうという者もいる。ストーリーテラー大石静の手にかかると、登場人物がみんな躍動して見えてくるのが不思議だ。

さて、今回振り返るのは、第5回「告白」と第6回「二人の才女」である。物語がいよいよ動き始めた、そんな予感に満ちた展開の2回だ。ひとつはまひろ(吉高由里子)の恋において、もうひとつは紫式部として歩んでいく文学の道において。

第5回の見どころは、なんと言ってもそのタイトル「告白」が表すように、ついにまひろが、自身の母・ちやは(国仲涼子)を殺めたのがあなたの兄であると、愛する藤原道長(柄本佑)に告げる場面である。

前回「五節(ごせち)の舞」の場で、道長が母を殺めた藤原道兼(玉置玲央)の弟だと知って倒れたまひろに、父である藤原為時(岸谷五朗)は、改めて、道兼が咎人(とがにん)であるということは胸にしまって生きてほしいと頼む。

「お前が男であれば、大学で立派な成果を残し、自分の力で地位を得たであろう。だが惟規(のぶのり/高杉真宙)はそうは行かぬ。誰かの引き立てなくば真っ当な官職を得ることもできない」。可愛い弟のため、ここは忍んでくれ、と言う父に、しかし聡明であるからこそまひろは反発する。

そんなある日、道長から文が届く。「五節の舞の日、倒れられたと聞いた。胸を痛めておる。ぜひ会って話がしたい。次の満月の夜、藤原為時殿の屋敷を訪ねる」。父の目を避けるため、まひろは散楽一座の直秀(毎熊克哉)に、屋敷でない場所で会えるように手引きをしてほしいと頼む。

そしてクライマックス、満月の夜、廃屋でのまひろと道長の再会の場面である。月明かりだけに照らされたほの暗い廃屋にやってきた道長は、身分を隠していたことをわびる。まひろは「三郎が道長様だったから、倒れたのではありません」と告げる。「あなたの隣に座っていた男の顔を見たからなのです」「6年前、母はあなたの兄に殺されました。私の目の前で」。

ことの顛末を涙ながらに畳み掛けるように訴えるまひろに、道長はただ茫然自失のまま、「すまない。謝ってすむことではないが一族の罪をわびる。許してくれ」と頭を垂れる。そしてこう言うのだ。「俺はまひろの言うことを信じる。すまない」。

それを聞いて堪えてきたものが一気にこみ上げてきたまひろは、しゃくりあげながら「三郎に謝ってほしかったわけじゃない。ただ、道兼のことは生涯呪う」と告げる。「恨めばよい」と言う道長。

しかし、それでも違う。本当のところはそうじゃないのだ。まひろは「あの日、私が三郎に会いたいと思わなければ。あのとき、私が走り出さなければ、道兼が馬で落ちなければ、母は殺されなかったの。だから、母上が死んだのは私のせいなの」と泣きじゃくるのだ。

そう、まひろが誰を憎む、恨むといっても、心の奥底で本当に責めていたのはあの日の自分自身だったのだ。何年経っても拭えない苦しさは、その悔いであったのだ。道長への恋が母を殺し、手をかけた咎人は恋する人の兄だった。もうこれは二重三重に苦しい。

大河ドラマ「光る君へ」第5回より ©️NHK

去る2月10日放送の「土スタ」(NHK)に吉高由里子が出演していたときに、ビデオ出演した柄本佑が、このときの吉高を「ゾーンに入っていた」と評していたが、この場面の演技はとにかく圧巻。

思い出したのが、やはり吉高が主演を務めた2014年のNHK連続テレビ小説「花子とアン」だ。あの中で、吉高演じる村岡花子が長男を亡くして号泣する場面があったのだが、そのときの演技も素晴らしかった。耐えに耐えてきたものが一気に堰を切ったように流れ出す。そうした感情表現が、非常にうまい役者さんだなと、今回そんなことも思い出しながら改めて感じ入った場面だった。コップの縁ギリギリの繊細な感情の揺れを演じさせたら、やはりこの人はすごい。

道長は東三条殿へ取って返し、道兼を問い詰めるが「(あの日)お前が俺を苛立たせなかったら、あんなことは起きなかったんだ」と言われて愕然とする。ここにも己を責める人間が苦しみを抱えることになるのだった。

知ってる? PR

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

タワマンに住む富裕層の欲望が渦巻くサスペンス。韓国ドラマ「ペントハウス」が話題です!奇想天外な物語になぜハマる?トップブロガー 中道あんさんがひも解きます。

詳細はこちら

PICK UP 編集部ピックアップ