私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

顔のたるみ対策に、ハイフ、糸リフト、フェイスリフト。大事なのは、どの方法が自分に合うかということ

公開日

更新日

植田晴美

加齢に伴って目立ってきた、顔のたるみ。気になりますよね。今回は、たるみ対策として、自費診療の美容医療でおこなわれる主な施術「ハイフ」「糸リフト」「フェイスリフト」について解説しましょう。どうたいクリニック美容皮膚科院長の岡部圭介医師と、設楽敦子看護師に、お話を伺いました。

★シワのケアはこちら★

悩みのシワはどのタイプ?美容医療で4種類のシワをケアするには

加齢に伴って誰にでも現れるたるみ対策に、自費診療の美容医療ができること

筋力は加齢とともに低下していくもの。顔の筋肉(表情筋)も例外ではなく、30代よりも40代、40代よりも50代と年齢を重ねて筋力が低下するにつれ、顔のたるみが気になってきます。加齢に伴って、たるみが目立ってくる原因は主に次の3つです。

1 表情筋の働きが低下して、顔の脂肪などを支えきれなくなる
2 顔の脂肪が増える
3 真皮や皮下組織の構造が変化して、皮膚や脂肪を支えきれなくなる

こうしたたるみを予防するため、表情筋を鍛える体操をする、コラーゲン繊維やエラスチン繊維の修復を助けるようなケアを行うとよいでしょう。ただ、いったんできてしまったたるみをスキンケアやマッサージで改善するのは、なかなか難しいもの。

一時的に「頬の位置が上がった」「フェイスラインがすっきりした」と感じても、その効果は長続きしませんし、加齢の影響を止めることはできません。

エイジングの影響を止めることができないのは、自費診療の美容医療も同じです。しかし、いったん下がってしまった頬の位置を上げる、もたついたフェイスラインをキュッと整えるなどの治療で見た目年齢を若返らせる、加齢の影響を遅らせることはできます。

一度の施術で効果を実感できる人も少なくありませんが、「一度施術を受けたら、その後、ずっと顔がたるまない」わけではありません。たとえば50歳のときのたるみが美容医療の力で45歳頃のたるみ程度に戻ったとしても、そこからまた徐々にエイジングの影響を受けるからです。
 
とはいえ、たるみを改善して少しでも若返ることができたら、うれしいですよね。たるみ改善の治療は、シミ治療などと比較すると費用も高くなります。治療を受ける前に経験豊富な医師にその施術が適応であるかどうか、正しく診断を受けることが重要です。

【たるみ改善の主な3つの施術】

ハイフ

どんな治療?

皮膚の内側に熱エネルギーを加えて、引き締める施術で、その効果は半年~1年ぐらい持続すると言われています(効果の現れ方、感じ方には個人差があります)。

専用のジェルを顔にぬり、ハイフ機器(*)で熱エネルギーを照射します。痛みが少なく、短時間でたるみを改善できる治療法です。
施術部位に金属が埋め込まれている、ペースメーカーなど埋め込み型の医療機器を使用している、妊娠中の人は受けられません。

*ウルセラ、ウルトラセルQ、ウルトラセルQ+リニア、ソノクイーン、タブロゴールドなど、ハイフ機器はメーカーによって、名称や性能が異なります。

こんな人に向いている

□頬などのたるみ、フェイスラインのもたつきを改善したい
□ダウンタイムがとれない
□皮膚が薄く、頬の脂肪がやわらかくて、たるんでいる人

痛みや副作用は?

・原則麻酔なしで行うため、施術中、骨に近い部分に響くような痛みを感じることがあります
・まれに熱傷、神経麻痺、色素沈着、一過性の毛包炎など

知ってる? PR

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

タワマンに住む富裕層の欲望が渦巻くサスペンス。韓国ドラマ「ペントハウス」が話題です!奇想天外な物語になぜハマる?トップブロガー 中道あんさんがひも解きます。

詳細はこちら

PICK UP 編集部ピックアップ