私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

【ローズ】の栽培方法と活用アイデア4選|桐原春子さんの育てて楽しむハーブ生活

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

「ハーブは暮らしに役立ててこそ、楽しい!」と話すのは、長年にわたってハーブを育て、その利用法を研究してきた桐原春子さん。本連載では、毎回1種類のハーブを取り上げ、栽培方法や活用方法、歴史などを教えていただきます。第23回は【ローズ】です。

本連載の他、桐原春子さんの記事は桐原春子さんの育てて楽しむハーブ生活をご覧ください。

花も香りも魅力的な【ローズ】

花の美しさ、香り高さから、ヨーロッパでは古くから「花の女王」と呼ばれてきたローズ(バラ)。ここではハーブとして利用されるローズについてご紹介します。

別名/バラ(和名) 
科名/バラ科 
性質/落葉低木 
樹高/50~500cm

ローズは花も香りも素晴らしい

「ローズは花が美しいうえ、香りは種類により特徴があって素晴らしく、多くの人を魅了してきました」と話す桐原春子さん。

種類は豊富で、2万種以上もあるといわれますが、ハーブとして利用されるのは、野生種やオールドローズと呼ばれる古い時代の種類。ロサ・ダマスケナやロサ・ケンティフォリアなどは、花弁から香料の原料となる貴重な精油を採取する目的などで、ロサ・ガリカは薬用として、古くから栽培されてきました。日本に自生するハマナス(ロサ・ルゴサ)は、花は精油、果実は食用になります。

「花びらはポプリにして色と香りを楽しんだり、ティーやお菓子の材料に。生の花びらは、苦みのある基部を取り除いて、サラダに散らしても」

花の収穫期は初夏。

「ローズを育てていない方や、たくさん必要なときは、ハーブ専門店などで売られているティー用のドライローズが便利です。ティーの他、ポプリやクラフトにも使えます」

また、秋に熟すロサ・カニナの実はローズヒップと呼ばれ、ティーやジャムなどに利用する。ビタミンCが豊富で、含有量はレモンの10~20倍といわれている。

栽培をスタートするなら冬が適期

ローズを育てたい場合は、秋~冬に出回る大苗や、春に出回る新苗を購入し、庭や鉢に植えつけます。

「大苗は丈夫で扱いやすく、初心者にもおすすめ。植えつけの適期は冬なので、3月までに植え終えます」

植えつけ後は、日当たりと風通しのよい肥沃な場所で育てること。

「ハーブとして利用する場合は、無農薬で育てて。実を利用する場合は、花が終わっても切り取らず、秋に赤く色づいたら収穫します」

ロサ・ ダマスケナ

別名ダマスクローズ。ピンク色の半八重咲きのオールドローズ。花径は5~7㎝。ローズの代表的な香りである、甘く華やかなダマスク香がある。多くの芳香種の親となった種としても有名。

ロサ・ガリカ オフィキナリス

濃いピンク色のオールドローズ。ドライにしても色が鮮やかに残る。花弁が20枚ほどの半八重咲きで花径は5~8㎝。香料用の他、古くは薬用としても利用された。

知ってる? PR

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

タワマンに住む富裕層の欲望が渦巻くサスペンス。韓国ドラマ「ペントハウス」が話題です!奇想天外な物語になぜハマる?トップブロガー 中道あんさんがひも解きます。

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ