私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

【どうする家康】本多忠勝の娘 稲(鳴海唯)が、結婚相手に真田信幸を自ら選んだという逸話がドラマチック

公開日

更新日

鷹橋 忍

徳川家康というと、どういうイメージをもっていますか? 2023年のNHK大河ドラマ「どうする家康」では、どんな家康が描かれるのでしょうか。戦国武将や城、水軍などに詳しい作家 鷹橋 忍さんに、知られざる徳川家康の姿や時代背景などについてひも解いていただきましょう。

【どうする家康】本多忠勝の娘 稲(鳴海唯)が、結婚相手に真田信幸を自ら選んだという逸話がドラマチック

「どうする家康」第36回より(C)NHK

画像ギャラリー

★前回はこちら★

【どうする家康】大政所(高畑淳子)の文献に残された姿とは?父親そして2人の夫は

大河ドラマ『どうする家康』第36回「於愛日記」では、武田氏の歩き巫女であった古川琴音さんが演じる千代が武田氏の重臣・馬場信春の娘であることが判明し、音尾琢真さんが演じる鳥居元忠の妻として生きることとなりました。

また、鳴海唯さんが演じる稲(本多忠勝の娘)が、真田家に嫁ぐ決意を固めました。

そこで、今回は鳥居元忠と馬場信春の娘に関してと、稲(小松殿・大蓮院殿)を取り上げたいと思います。

まずは、鳥居元忠と馬場信春の娘をみていきましょう。

鳥居元忠

鳥居元忠は馬場信春の娘を妻としていた?

江戸中期の儒者・湯浅常山が著した『常山紀談』の「馬場美濃が女召出さるる事」によれば、眞栄田郷敦さんが演じた武田勝頼の滅亡後、鳥居元忠は家康に馬場信春の娘を探すように命じられました。

ですが、元忠は馬場信春の娘を見つけても、家康には報告せず、自分のもとに隠し置いていたといいます。
それを知った家康は、「鳥居元忠は抜かりがない」と言ったと記されています。

小松殿

「小松姫」とは呼ばれていない?

山田裕貴さん演じる本多忠勝の娘で、真田家に嫁いだ女性は、「稲姫」「小松殿(小松姫)」、「於子亥」などと称され、法名は「大蓮院殿」といいます。

ドラマでは「稲」と呼ばれていますが、一般に「小松殿」とされることが多いので、ここでも小松殿と表記します。

小松殿と呼ばれた理由は不明です。
なお、「小松」は尊称で、「小松姫」と呼ばれたわけではないといいます(丸島和洋『真田一族と家臣団のすべて』)。

忠勝が26歳のときの子?

小松殿は、天正元年(1573)生まれたとされます(信濃史料刊行会編『新編信濃史料叢書』第17巻)。

小松殿の年齢に関しては諸説ありますが(黒田基樹『真田信之 真田家を継いだ男の半生』)、天正元年生まれだとすると、父・本多忠勝は天文17年(1548)生まれですので、忠勝が数えで26歳のときの子です。

母親は、『寛政重修諸家譜』の巻六百八十一には、「阿知波右衛門某の娘」と記されています。

知ってる? PR

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

タワマンに住む富裕層の欲望が渦巻くサスペンス。韓国ドラマ「ペントハウス」が話題です!奇想天外な物語になぜハマる?トップブロガー 中道あんさんがひも解きます。

詳細はこちら

PICK UP 編集部ピックアップ